■果樹栽培支援
販売を目的に果樹栽培を行う農家・事業者に補助金を交付します。
対象品目:果樹(りんご、もも、なし、ぶどう等)
対象経費:苗木購入費、支柱・棚設置費、肥料購入費等
対象面積:おおむね1品目当たり10a以上(※ブルーベリーは5a以上、ハウス栽培は2a以上の作付)
補助率:1/2以内(上限額あり)
問合せ:産業部 農林課
【電話】81-2511
■そば栽培生産拡大を支援
販売を目的にそば栽培を行う農家・事業者に補助金を交付します。
補助要件:
(1)販売を目的とした作付が対象となります。
(2)新規作付および作付面積の拡大を支援することが目的であるため、これまで本事業で補助金の交付対象となったほ場は対象外となります。
(3)作付面積補助で申請できる下限面積は10aです。
補助金額:10,000円/10a
申請期限:9月30日(月)
問合せ:産業部 農林課
【電話】81-2511
■葉たばこ用環境負荷低減マルチの支援
市は、葉たばこ生産作業の軽減化と環境に優しい生産体制を構築するため、環境負荷低減マルチを購入する農家へ、南東北たばこ耕作組合を通して購入金額の約2割を支援しています。(※市税の滞納がない等の諸条件があります)。個人で購入を予定している方は、個別に相談をお受けします。
問合せ:産業部 農林課
【電話】81-2511
■葉たばこ畑の土壌消毒剤の支援
市は、葉たばこの立枯病など病害の発生を防止し生産の向上を図るため、畑の土壌消毒剤を購入する農家に対し、南東北たばこ耕作組合を通して購入金額の約2割を支援しています。(※市税の滞納がない等の諸条件があります)。個人で購入を予定している方は、個別に相談をお受けします。
問合せ:産業部 農林課
【電話】81-2511
■サツマイモ作付を支援
サツマイモの産地形成のため、6年度の作付にかかる補助金を交付します。
対象者:サツマイモを作付する農家または団体
補助率:
・初年度 100,000円/10a
・2年目 80,000円/10a
・3年目 60,000円/10a
条件:
・サツマイモを作付するほ場であること
・1a以上の作付を行うこと
・収穫物は自家消費ではなく販売を目的とすること
・補助利用年度後から3年間生産すること
・市税に滞納がないこと
申請期限:6月28日(金)
申請方法:実施計画書に作付を行うほ場の地番・面積を記入し、農林課もしくは各行政局産業建設係へ提出してください。
問合せ:産業部 農林課
【電話】81-2511
■ひきこもりサポート事業 居場所「ふらっと」
田村市社会福祉協議会は、ひきこもりに悩んでいる方やご家族、人や社会との関わりが苦手な方のための、居場所「ふらっと」を各町で週1回開催しています。
○常葉町
場所:常葉保健センター
日にち:5月1日(水)
内容:身体を動かそう
○船引町
場所:地域交流スペースship
日にち:5月8日(水)
内容:コミスポへ行こう
○滝根町
場所:滝根公民館
日にち:5月15日(水)
内容:身体を動かそう
○大越町
場所:おおごえふるさと館
日にち:5月22日(水)
内容:身体を動かそう
○都路町
場所:都路保健センター
日にち:5月29日(水)
内容:身体を動かそう
予約不要、無料
時間:午後1時~4時
問合せ:市社会福祉協議会 サポートセンター
【電話】68-3434
■コミュタン福島イベント情報
ホームページをご覧ください。
【HP】https://com-fukushima.jp/
■第1回寝具類等洗濯乾燥消毒サービス事業
在宅で寝たきりなどの状態にある65歳以上の高齢者や、一人暮らしの高齢者の寝具類を洗濯・乾燥・消毒します。
対象者:
(1)在宅で要介護認定が要介護4以上と判定された方
(2)65歳以上の一人暮らしの高齢者で、近親者(子)が市内にいない方
(3)在宅の寝たきり重度身体障害者
内容:
(1)市で契約しているクリーニング事業者が市内を巡回します。申請者の自宅から寝具類を回収し、洗濯・乾燥・消毒して1週間後にお届けします。
(2)利用料は無料です。ただし、利用できるサービスの上限額は、12,000円です。(敷布団・掛け布団・毛布など、1品目2点まで申請できます)
利用方法:利用したい方は申請が必要です。申請窓口は、保健福祉部高齢福祉課、各行政局市民係、各出張所で受け付けています。
申請受付期間:5月7日(火)~23日(木)
問合せ:
・保健福祉部 高齢福祉課【電話】82-1115
・各行政局市民係 出張所
<この記事についてアンケートにご協力ください。>