文字サイズ
自治体の皆さまへ

健康・医療情報

4/20

福島県西郷村

■日々の健康づくりを応援 にしGOココカラ元気プロジェクト
村では健康づくりと生活習慣病予防、健康の保持・増進を目的に、「にしGOココカラ元気プロジェクト」を実施します。ココロとカラダの元気のために、日々の生活の中で何か一つ目標を決めて、10分でも多く体を動かしてみませんか。今年度はコースや内容をリニューアルし、皆さんの健康づくりを応援します。
対象者:18歳以上の西郷村民の方(ただし高校生を除く)
コース(1人1コース、1回限り):D.ふくしま健民カードコース
(A.ウォーキングコース、B.ランニングコース、C.血圧測定コースについては、7月1日(月)に開始予定です。)
取組対象期間(D.ふくしま健民カードコース):6月1日(土)から令和7年1月31日(金)
参加方法:D.ふくしま健民カードコースへの参加を初めて希望される方は、下記へお問い合わせください。
※令和5年度に本事業のふくしま健民カードコースに参加された方には、5月中旬頃に記入台紙をお送りしていますので、ご確認ください。
記入台紙の提出期限:令和7年2月14日(金)
コース内容について:D.ふくしま健民カードコースは、健康に関するポイントを貯めて、お得な特典が受けられる「ふくしま健民カード」を手に入れるコースです。詳しくは、村ホームページをご覧いただくか、下記までお問い合わせください。
※AコースからCコースの概要については、村ホームページに掲載しています。また、次号でも詳しくお知らせします。

問合せ:健康推進課
【電話】25-1115

■西郷村における新型コロナウイルスワクチン特例臨時接種について
○秋冬接種(令和5年9月20日以降)の接種人数・接種率

○1~7回目接種における接種人数・接種率の状況(累計)

※人口は、令和6年1月1日時点の住民基本台帳人口に基づき算出しています。

問合せ:健康推進課
【電話】25-1115

■第2回「元気からだ塾」参加者募集について
テーマ:「理学療法士から学ぶ、ひざ痛と腰痛予防」
講師:医療法人社団 博英会 理学療法士
日時:7月8日(月)13:30~14:30
場所:村保健福祉センター
対象者:西郷村在住で概ね65歳以上の方
定員:50名程度
申込方法:6月3日(月)から6月28日(金)までに電話、または健康推進課(村保健福祉センター内)窓口へお申し込みください。
※事前申込み制で定員になり次第締め切ります。
令和6年度の今後の予定:
[第3回]8月27日(火) 「知っておきたい女性の体の変化」~尿漏れ、転倒予防体操~
[第4回]10月29日(火) 「高齢者の食と栄養」~飲み込む力の鍛え方とバランスの取れた食事~
[第5回]11月9日(土) 介護予防講演会「ピンピン元気に生きるために」~脳卒中・心臓病・認知症にならない生き方~
※第3回以降の参加者募集は、都度行います。

問合せ:健康推進課
【電話】25-1115

■県民健康診査の実施について
生活習慣病の予防や疾病の早期発見、早期治療のため積極的に受診しましょう。
対象者:下記の全てに該当する方
(1)昭和60年4月1日から平成18年4月1日までに生まれた方
(2)令和6年4月1日時点で西郷村に住民登録がある方
(3)職場や学校などで健診を受ける機会がない方
申込方法:健康推進課窓口(村保健福祉センター内)または電話にてお申込みください。
【電話】25-1115
申込み後、後日受診案内をお送りします。
申込期限:6月19日(水)まで
健康診査の結果(データ)は、県民健康調査データベースに登録され、長期にわたる健康管理に活用されます。受診には「承諾書」が必要となります。

○集団健診
実施期間:7月17日(水)~7月31日(水)
※ただし、7月21日、28日は除く
場所:村保健福祉センター
検査項目:身長・体重・BMI・血圧・尿検査・血液検査(肝機能、血中脂質、血糖)
※集団検診のみ、貧血および腎機能検査(血液検査)が追加されます。
料金:無料

○個別健診
実施期間:令和6年10月~令和7年1月
場所:指定医療機関での受診
検査項目:身長・体重・BMI・血圧・尿検査・血液検査(肝機能、血中脂質、血糖)
料金:無料

問合せ:健康推進課
【電話】25-1115

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU