■7/15 スポーツと触れ合う一日! 市制施行100周年メモリアルイベント
磐梯熱海スポーツパークで、郡山市制施行100周年を記念したスポーツイベントを開催しました。
バスケ、野球、バレーの3種目で、小・中学生の白熱した試合や、選手などからの貴重な指導もあり、会場は大盛り上がり!参加者たちはさわやかな汗を流し、気持ちの良い一日を過ごしていました。
■7/20・21 東京農工大学との連携事業 サイエンススクールNOKO
旧根木屋小学校で生物や科学の楽しさを学べる授業を行い、20日は小学生9人が参加しました。子どもたちは、同大学の教授からカイコの生態を学んだ後、大学生と一緒に繭(まゆ)から糸を繰(く)る実験にチャレンジ。初めての体験にワクワクしながら、糸が途中で切れないように、真剣な表情で作業をしていました。
◇〔Voice〕後藤 勇心さん、長谷川 航太さん
カイコに興味があって参加しました。カイコが蛾になることや、一つの繭から1,000m位の糸が取れることを知って驚きました。糸を繰るまでの細かい作業が大変でしたが、楽しかったです。
■7/25・26 日本遺産を世界にアピール! JICA研修員が郡山を視察
JICA筑波センターの研修が行われ、農業技術を学ぶ外国人研修員10人が、市内農家や安積疏水関連施設などを視察しました。
研修員たちは梨農家で袋掛け作業を体験したり、安積疏水の役割や管理について説明を受けたりと、自国の発展に役立てるため、学びを深めていました。
◇〔Voice〕アダネ・メラクさん
エチオピアで米の研究をしています。郡山は水を管理するシステムが先進的で驚きました。農家と行政の友好的な協力関係も素晴らしいですね。とても貴重な体験になりました。
■8/10 東北地方のSDGs未来都市が集い、議論を深める 東北SDGs未来都市サミット
ビッグパレットふくしまで、川廷(かわてい)昌弘さん(慶應義塾大学xSDG・ラボアドバイザー)による講演のほか、東松島市・米沢市・本市の市長が「ウェルビーイングなまちづくり」について意見を交わしました。最後に、東北地方のSDGs未来都市が、SDGsの達成を目指し、連携して取り組む共同宣言を行いました。
◇〔Voice〕菅原 壮誠(さとし)さん、千歳(ちあき)くん、伊織くん
SDGsは子どもたちにも関わることなので、いろいろ知りたいと思い聴講しました。地域に合った取り組みがあることを学べて面白かったです。わが家も食べ残しゼロを目指します!
<この記事についてアンケートにご協力ください。>