文字サイズ
自治体の皆さまへ

まちの話題

7/28

秋田県井川町

◆1.30 むかしあそび体験
義務教育学校1·2年生の生活科の授業で、むかしあそび体験が行われました。地域学校活動推進員を中心とした地域の方々と、地域おこし協力隊の橋野さんが「むかしあそびの先生」として招かれ、だるま落とし・けん玉・おはじき・コマ・ヨーヨー・めんこ・お手玉の先生となり、児童たちへお手本を見せてくれました。児童たちは「すごい!」「コツを教えて!」と、目を輝かせながらむかしあそびに夢中になっていました。

◆1.30 メンタルヘルスサポーターフォローアップ研修会
健康センターでメンタルヘルスサポーターの方々を対象とした研修会が開催されました。秋田大学自殺予防総合研究センター特任教授の岩澤氏による講話や、町保健師から心の健康づくり・町の自殺対策等の現状について情報提供があり、参加された方々はうなずきながら理解を深めている様子でした。また2回目の研修会は2月19日に開催され、研修を2回受講された方には、メンタルヘルスサポーター証が交付されました。

◆2.2 鬼は外!福は内!!
こどもセンターで、民生児童委員の方々の協力のもと、節分の豆まきが行われました。園児達は「泣き虫・好き嫌い・わがまま・あばれんぼう」の4人の鬼へ「鬼は外!福は内!」と大きな声とともに紙製の豆を投げ、見事やっつけました。
また園児が製作した鬼のお面は各年代ごとに素敵な工夫が凝らされており、みんなで見せ合いっこをしている姿がとてもかわいらしかったです。

◆2.3 合同厄祓い・還暦祭
農村環境改善センターで、令和6年合同厄祓い・還暦祭が行われ、数え年で33歳を迎える女性7名、42歳を迎える男性7名のほか、還暦を迎える40名の方々が出席されました。
式典では神事がしめやかに執り行われた後、各年代ごとに記念撮影が行われました。町外にお住まいの方も多数参加され、同級生どうし久々の再会を喜ぶ姿が見られました。

◆2.13 台湾について学びました
義務教育学校8年生が、仙北市役所で国際交流員として活動している台湾出身の黄敏(ファンミン)さんを講師に迎え、台湾の歴史や文化などを学びました。
生徒達は来年度9年生になった春に、修学旅行として台湾を訪れる予定となっていて、黄ファンさんへ台湾での過ごし方などを質問したり、滞在中に覚えておくと便利な中国語を発音してみたりと、楽しみな修学旅行に今から期待で胸を膨らませているようでした。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU