文字サイズ
自治体の皆さまへ

学校のとびら

17/28

秋田県東成瀬村

■東成瀬小学校
夢いっぱい かしこく
やさしく たくましく

○楽しかった秋田ふるさと村
11月14日、1・2年生で一緒に秋田ふるさと村へ行きました。移動では、電車にも乗車しました。
近代美術館では、スチレン版画作成と作品鑑賞を行いました。スチレン版画は一人ひとり思い思いの絵を描き、インクを付けて刷って作品を仕上げました。初めての体験でしたが、意欲的に取り組みました。作品鑑賞は「大根ジェネレーション」という企画展を鑑賞しました。大根を持って踊るという体験もあり、子どもたちはとても楽しそうでした。
2年生が1年生のお世話をするほのぼのとした姿もみられ、楽しい思い出がたくさんできました。

○想いを作品に
11月15日、6年生は佐々木久美子さんを講師にお迎えして、押し花の作品づくりをしました。6月に小中連携植栽活動で種を植え、継続して世話をしながら大切に育てたキバナコスモスを使っての作品づくりでしたので、思い入れもあり、楽しそうに作っていました。どの子どもも自分の作りたいイメージを大切にしながら、いろいろ考えて押し花を配置し、すてきな作品を作りました。
写真にあるような作品としおりを作ることができました。子どもたちは自慢の作品ができ、うれしそうでした。

■東成瀬中学校
生き生き東中生

○自分で考えて成長を弁当のメニューと中味を考える
12月1日にマイランチデーを開催しました。生徒が前もって弁当の具材を考えたりアイデアを出したりして、家族の協力を得て買い出しから弁当を完成させ、マイランチデーの昼食の時間に食べました。各自栄養やメニューを考えて作った弁当は、格別だったのではないでしょうか。
この味が「自分の身のまわりのことは自分で考える」一つの契機になればと思います。

○室町時代の文化について考える
11月27日に、秋田大学名誉教授で東京未来大学特任教授の阿部先生を指導者としてお招きし、県内外からたくさんの先生方が来校し、小中連携授業研究会が行われました。
1年生の社会でしたが、参観者が多くて教室に入りきらないので、武道場での授業となりました。タブレットの資料を見て真剣に考え、グループでは活発に意見交換をしていました。
授業後の研究協議では、阿部教授から本村が県をリードして探究型授業を推進しているということが紹介され、具体的な視点で活発な話し合いがされました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU