■在宅介護者に慰労金支給
介護保険の要介護4・5の高齢者を在宅で介護している人に、年額8万円の慰労金を支給。過去に慰労金の支給があった場合、その申請日の翌日から1年経過した日の属する月の初日から申請できます。結果通知は四半期ごとに送付。2月末までの申請は3月中旬に通知します。申請書は本市ホームページでダウンロードできるほか、郵送もできます。詳しくは問い合わせてください。
対象:次の全ての条件を満たす高齢者を主として介護している人。
(1)本市在住で、申請日時点で65歳以上
(2)在宅で6カ月以上、要介護4・5の状態が継続
(3)申請月の前6カ月間で利用したショートステイ(短期入所)や小規模多機能型居宅介護の宿泊の日数の合計が7日を超えない
(4)申請月の前6カ月間での入院・入所期間が10日を超えない
(5)申請時に入院中か入所中でない
申込み:郵送で。申請書に記入し、通帳の写しを添えて市役所長寿包括ケア課(【電話】027-898-6134)へ
■危険物取扱者試験
危険物取扱者試験を実施します。
日時:2月18日(日)
場所:県公社総合ビル(大渡町一丁目)か前橋工科大
料金:
〔甲種〕6,600円
〔乙種〕4,600円
〔丙種〕3,700円
申込書・試験案内の配布:消防局予防課、各消防署・分署で
申込み:12月11日(月)〜25日(月)に郵送で。申込書に記入し、〒371-0854大渡町一丁目10-7・消防試験研究センター(【電話】027-280-6123)へ。または直接
■空き家の利活用を専門家に相談
空き家相談会を開催します。
日時:12月14日(木)10時〜12時
場所:県宅地建物取引業協会前橋支部(南町一丁目)
対象:一般、若干人
申込み:当日までに同協会【電話】027-223-7744へ
■木造住宅の耐震性をプロが調査
耐震診断調査資格者が耐震診断を実施。地震に弱い部分や倒壊する可能性の有無を調べます。耐震性が不足する場合は、耐震改修工事などに関する説明や相談をします。
対象:次の条件を全て満たす市内の木造住宅。
(1)昭和56年5月31日以前に着工した一戸建ての住宅か併用住宅(住宅部分の床面積が2分の1以上)
(2)平屋か2階建て
(3)在来軸組工法で建築持確認通知書などの図面(建築確認時の図面がない場合は別途費用がかかる場合があります)
料金:1,000円(診断者の交通費は負担)
申込み:12月14日(木)までに市役所建築指導課(【電話】027-898-6752)へ直接
■不妊・不育症治療費を助成
不妊治療費や不育症治療費の一部を助成。制度内容や申請書類は、問い合わせるか本市ホームページをご覧ください。
対象:本年1月1日〜12月31日(日)の不妊治療・不育症治療
助成額:自己負担額の2分の1以内で、不妊治療の上限は15万円。不育症は上限10万円(保険適用分は月5万円まで。自費診療分は月上限なし)
申込み:2月29日(木)までに保健センター内こども支援課(【電話】027-220-5704)へ直接
■里親の制度を説明します
子どもを養育したいと考えている人や、里親に興味があり協力したい人などを対象に相談説明会を開催します。
日時:1月31日(水)13時〜16時
場所:保健センター1階うさぎの部屋
申込み:当日会場へ直接
問合せ:こども支援課
【電話】027-220-5702
<この記事についてアンケートにご協力ください。>