■児童文化センター
(1)4月のプラネタリウム
※春休み期間は4月6日(土)まで
(2)こども公園環境教室「メダカを育てよう!」
メダカの生態を観察し、家族で育てます。
日時:5月12日(日)13時~15時
対象:年長~小6の親子(2人1組)、先着8組
申込み:4月27日(土)から同館へ
(3)親子自然体験教室「春の小川を探検しよう」
日時:5月19日(日)9時~12時
場所:SUBARUふれあいの森赤城(富士見町赤城山)
対象:市内在住・在学で小1~小4の親子(2人1組)、8組(抽選)
(4)宇宙ワークショップに参加しませんか
日時:
〔第1回・火薬ロケット製作〕5月11日(土)
〔第2回・水ロケット製作〕6月15日(土)
〔第3回・真空を作って実験〕9月7日(土)
〔第4回・グライダー製作〕10月12日(土)
13時~15時
対象:全4回参加できる小4~小6、12人(抽選)
料金:2,000円
申込み:(3)は5月2日(木)(4)は4月26日(金)(必着)までに往復ハガキで(1組1通)。教室名・郵便番号・住所・参加者氏名(ふりがな)・学校名・学年・性別・保護者氏名・電話番号を記入し、〒371-0013西片貝町五丁目8・児童文化センター「各係」へ
(5)こども春まつり
合唱団・ジュニアオーケストラの「こいのぼりコンサート」や太陽を望遠鏡で見よう、おもしろ自転車体験、前橋メダカを育ててみよう、紙芝居、ものづくり教室、キャラクターさがしなどを日替わりで実施します。詳しくは本市ホームページをご覧ください。
日時:5月3日(金)~6日(月)、9時~16時30分
問合せ:
【電話】027-224-2548
■赤城少年自然の家
◇GWキャンプ
アイスブレイクやネイチャーゲーム、BBQ、星空観察、登山、キャンプファイヤー、花火、クラフトなどをします。
日時:5月3日(金)~5日(日)
対象:小1~中3、先着24人
料金:1万4,500円
◇中学生キャンプ
テント設営やチームビルディング、カッターボート、キャンプ飯作り、キャンプファイヤー、日の出ハイク、クラフトなどをします。
日時:5月11日(土)~12日(日)
対象:中学生、先着24人
料金:9,000円
◇幼児キャンプ
ネイチャーゲームや自然探検、ホットサンド作り、宝探し、ネイチャークラフトなどをします。
日時:5月25日(土)
対象:幼児と親、先着24人
料金:
〔幼児〕3,500円
〔一般〕5,000円
申込み:以上の3つは同館へ
問合せ:
【電話】027-287-8227
■おもちゃの病院
日時:(1)4月14日(日)(2)21日(日)(3)27日(土)(4)28日(日)、10時~12時
場所:
(1)は南橘市民サービスセンター
(2)は総合福祉会館
(3)はかすかわ児童館・高橋建築設計事務所げんき館
(4)は第二コミュニティセンター(保健センター内)
問合せ:ボランティアセンター
【電話】027-232-3848
■災害遺児手当の申請
交通事故や労働災害で父や母を亡くした児童を扶養している保護者に、災害遺児手当を支給します。
対象:次の全てを満たす人。
(1)交通事故(陸上・海上・航空)や労働災害で生計の中心である父母やこれに準じる人が死亡したか重度障害状態になった児童の親権者やそれに代わる立場にある
(2)児童を扶養し世帯が同じ
(3)本市在住で住民票に記載されている
支給月額:遺児1人当たり3,500円
持ち物:保護者名義の預貯金通帳、原因の事故や労働災害を証明する書類(障害の場合はその程度を証明する書類)など
申込み:保健センターこども支援課へ直接
問合せ:こども支援課
【電話】027-220-5701
■HPVワクチンの定期予防接種
HPVワクチンは子宮頸(けい)がんを予防するためのワクチン。接種完了までの接種期間は通常6カ月かかります。期限内に接種を完了するため、早めの接種を検討してください。詳しくは本市ホームページをご覧ください。
接種期限:
〔(1)定期〕高1相当の年度の3月31日まで
〔(2)キャッチアップ〕来年3月31日(月)まで
接種場所:市内医療機関(市外医療機関で接種希望の場合は、事前に問い合わせてください)
対象:
(1)は小6~高1相当(標準的には中1)の年齢の女性
(2)は平成9年4月2日~平成20年4月1日生まれの女性
予診票の配布:
(1)は中1の対象者へ3月末に送付
(2)は市内医療機関に設置
問合せ:保健予防課
【電話】027-212-3707
■麻しん風しん混合ワクチン
麻しん(はしか)は感染力が強く、重い合併症を起こしやすい感染症です。本年も国内で感染者が確認されました。感染を広げないため、予診票が届いたら早めに接種してください。
対象:
〔第1期〕1歳~2歳未満
〔第2期〕平成30年4月2日~平成31年4月1日生まれの年長児で、接種期限は来年3月31日(月)まで
接種場所:市内医療機関(市外医療機関で接種希望の場合は、問い合わせてください)
持ち物:予診票、母子健康手帳、名前シール(第1期のみ)、健康保険証、福祉医療費受給資格者証
問合せ:保健予防課
【電話】027-212-3707
<この記事についてアンケートにご協力ください。>