令和5年中の所得金額や控除額を確定させる所得税、町県民税の申告受付が始まります。
2/16(金)〜3/15(金)(土日祝日を除く)
役場・大会議室(2階)
・午前の部…午前9時~11時30分
・午後の部…午後1時~4時
※水曜窓口延長は実施しません。
◆申告日程表
昨年の混雑状況を参考に来場ください。都合がつかない場合は割当日以外でも可能です。
※混雑状況 ◎…とても混雑 〇…混雑
◆商工会での青色申告相談
期日:3月4日(月)
場所:町商工会(大字赤岩1127-1)
※青色申告希望者は事前に町商工会【電話】86-3207へお問い合わせください。
◆申告は忘れずに
申告は所得税や町県民税のほか、国民健康保険税、後期高齢者医療保険料、介護保険料(以下、各保険)などの所得申告も兼ねて行われますので必ず申告してください。
申告をしない場合は、各保険の軽減が受けられないほか、所得証明書などの証明書類が交付できなくなることがあります。
◆所得税の確定申告
▽確定申告が必要な方
(1)給与収入が2,000万円を超える方
(2)1ヵ所から給与を受けていて、年末調整済の方で給与所得や退職所得以外の所得金額の合計が20万円を超える方
(3)2ヵ所以上から給与を受けている方
(4)年の途中で退職した方で、その後再就職をしなかったために、年末調整を受けなかった方
(5)事業所得(営業・農業・不動産収入)のある方
▽次の方は館林税務署で申告を
(1)青色申告の方
(2)土地や建物等を譲渡した方
(3)株式の譲渡または損失のあった方(損失の繰越含む)
(4)昨年から新しく事業を始めた方
(5)海外居住者を扶養にとる方
(6)肉用牛の販売により、特定肉用牛所得の申告をする方
(7)消費税の確定申告の方
▽所得税が戻る可能性のある方
(1)年末調整済の方で住宅借入金等特別控除、医療費控除や寄附金控除などを受けることのできる方
(2)給与収入の方で、年の途中で退職し、年末調整をしていない方
(3)予定納税をしていた方で、確定した所得税額が予定納税を下回った方
(4)公的年金から所得税が源泉徴収されており、社会保険料控除などを新たに申告される方
◆町県民税などの申告
▽申告が必要な方
(1)令和6年1月1日現在、千代田町に住所があり、令和5年中に所得があった方
※ただし、下記の「申告の必要がない方」を除きます。
(2)国民健康保険や後期高齢者医療保険料などの社会保険に加入されている方
(3)所得証明などが必要な方
※収入0でも申告が必要な場合があります。詳しくは、お問い合わせください。
▽申告の必要がない方
(1)税務署で所得税の確定申告を行う方(「e-Tax」含む)
(2)給与所得のみで年末調整をすでに終えている方
(3)収入がなく生活を一つにする親族の扶養になっている方
(4)所得が公的年金のみで、所得控除を受ける必要のない方
※該当となる年金収入について不明な場合は、最寄りの年金事務所などへお問い合わせください。
◆申告に必要なもの
(1)マイナンバーカードまたは通知カード(通知カードの場合は運転免許証・パスポート・健康保険証などの身元確認類を持参)
(2)給与や年金などの源泉徴収票、支払調書など
(3)事業収入(営業・農業・不動産収入)の収支内訳書(作成済のもののみ受付)
(4)社会保険料控除を受ける方は、令和5年中に支払った保険料の領収書または確認書
(5)生命保険料控除、地震保険料控除を受ける方は、令和5年中に支払った控除証明書
(6)医療費控除を受ける方は、令和5年中に支払った医療費の明細書(明細書の記載は必ず自宅で済ませてからご来場ください)
(7)還付対象の方は、申告者本人の預金口座がわかるもの
(8)障害者控除を受ける方は、障害者手帳などの内容がわかるもの
(9)住宅ローン控除を受ける方は、必要書類(事前に税務署または町民税係までご確認ください)
◆感染防止対策
役場申告会場では混雑が予想されますので、次の感染症対策にご協力お願いします。
(1)来場前にマスク着用and検温
(2)入場時アルコール消毒
(3)換気のため、扉は開放
問合せ:
税務会計課・町民税係【電話】86-7002
館林税務署【電話】72-4373
<この記事についてアンケートにご協力ください。>