文字サイズ
自治体の皆さまへ

〔くらしガイド〕子育て

29/48

群馬県桐生市

■ブックスタート
赤ちゃんと保護者が絵本を介して、心ふれあうひとときを持つきっかけをつくる事業です。
ボランティアスタッフが絵本の読み聞かせをした後、絵本を2冊プレゼントします。
対象:1歳未満または令和4年度対象者で、まだ絵本を引き換えていない人
期日:11月15日(水)
時間:午前10時~11時30分
場所:新里総合センター児童・子育て室
持ち物:桐生市ブックスタート引換券と母子手帳

□絵本のプレゼントのみ
期間:火曜日から金曜日まで
※祝日を除く
時間:午前9時~午後5時
場所:図書館、新里図書館

問い合わせ:図書館
(【電話】47-4341)

■東部児童相談所巡回相談
療育手帳の新規取得、更新の手続きを実施します。
期日:12月14日(木)
時間:午前10時~午後3時
場所:笠懸公民館(みどり市)
申し込み:電話で子育て相談課(【電話】43-2000)

■ママandパパ教室
妊娠中の生活、出産、育児について学びます。
場所:保健福祉会館(末広町)
対象:令和6年2~4月出産予定の妊婦と夫
募集人数:12組(先着順)
持ち物:母子健康手帳、筆記用具、健康チェックシート、飲み物(必要な人)、バスタオル(第2回のみ)
申し込み:各回の1週間前までに、ぐんま電子申請システムまたは電話で子育て相談課(【電話】43-2003)

□第1回/骨密度の測定(希望者)、歯科衛生士・管理栄養士の講話「今知りたい!ママandパパと赤ちゃんの歯と栄養のこと」、助産師の講話「お産の経過と過ごし方、母乳育児について」、助産師個別相談(希望者)
期日:12月5日(火)
時間:午後1時15分~5時

□第2回/沐浴実習、妊婦体験、産前産後に使えるサービスについての案内など
期日:12月9日(土)
時間:午前9時~正午
※参加人数により時間帯が変更となる場合があります。

■発達相談会
4歳~中学生の発達に関する相談に心理士が応じます。
期日:12月1日(金)・2日(土)・4日(月)・11日(月)・18日(月)
時間:午前9時30分~午後4時
場所:保健福祉会館
申し込み:子育て相談課(【電話】43-2000)

■子育てメンター事業
発達のこと、学校のこと、健康のことなど、子育て中に悩みを経験した子育てメンターが、参加者の悩みに寄り添い支援してくれる事業です。
期日:11月30日(木)
時間:午前10時~正午
場所:相生公民館
対象:18歳未満で市内在住または在学する子どものいる保護者
募集人数:10人(先着順)
申し込み:本紙左下の二次元コード(本紙参照)またはURL(【URL】https://forms.gle/d5VDY7VYaJhm96L17)を検索し、専用申込フォームから申し込んでください。専用申込フォームが利用できない場合は、電話またはファクシミリで子育て相談課(【電話】43-2000、【FAX】47-1152)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU