■歴史遺産を市民とつなぐ役割
今月は「市民学芸員の会」の活動を紹介します。歴史博物館のサポートと会員の親睦を目的とした団体で、12月現在で33人が在籍しています。
○講座・イベントのお手伝い、自主講座の開講
古代米づくり教室や考古学体験教室、富士見塚古墳フェスタ、指定文化財一斉公開などのイベントやマナビィ講座のお手伝いをしています。最近では、風返古墳群を歩く講座を開講し、多くの市民の方に楽しんでいただきました。
○歴史博物館内のガイド
団体見学や小学校の校外学習の際には、展示内容に詳しい会員がガイドをしています。希望の時間や内容でご案内できますので、ぜひご利用ください。
○出前講座
市内外の小学校に昔の道具(民具)を持って出向き、自分たちの経験をもとに、昔と今の生活の移り変わりや生活の道具の変化などを説明します。クイズや面白いお話を交え、児童たちが楽しく学んでもらえるよう工夫しています。
○文化財の保護・保全
椎名家住宅の清掃・草刈り、風返古墳群(風返稲荷山古墳・風返大日山古墳・風返浅間山古墳)、崎浜横穴群の草刈りを実施しています。
○市内歴史遺産の調査や自主勉強会
会員の中で有志を募り、調査や自主勉強会を実施しています。現在は、江戸時代中期に出島地域を中心に設定された「四国八十八か所霊場写し」の調査結果と、市内に所在する古木・銘木調査の調査結果を本にまとめています。図書館にも寄贈する予定ですので、ご期待ください。
市民の皆さんと歴史遺産をつなぐため、市民学芸員は明日も頑張ります。応援よろしくお願いします。また、イベントなどで見かけた際は、ぜひお声掛けください!
問合せ:歴史博物館
【電話】029-896-0017
<この記事についてアンケートにご協力ください。>