文字サイズ
自治体の皆さまへ

水害に備える

3/12

茨城県下妻市

夏の訪れと共に、時折激しい自然の力に直面します。そこで、災害に備える知識と準備が何よりも重要です。この特集では、皆さんが安全な場所に避難できるよう、避難情報やマイタイムラインを作成する方法についてご紹介します。命を守るための備えを一緒に整えましょう!

■市が発令する避難情報ってどんなもの?
市では、警戒レベルを用いて避難情報を発令します。
「警戒レベル3、高齢者等避難」では、避難に時間のかかる高齢者や障害のある方などに対する避難の呼びかけとなります。
「警戒レベル4、避難指示」では、対象地域全員に対する避難の呼びかけとなります。
「警戒レベル5、緊急安全確保」では、既に災害が発生しており、屋外に避難できない方も、2階や崖とは反対側の部屋に避難するなど命を守る最善の行動を呼びかけるものです。

◇避難所等で必要になるもの
水・食料
筆記用具・メモ帳
ラップ
大判タオル
アルミシート
スリッパ
アイマスク
圧縮袋
座布団
寝袋
洗面用品
ドライシャンプー
空のダンボール
着替え
補聴器

◇ペットがいる場合
飲料水・食料
トイレシート
キャリーケース

■我が家のマイタイムラインを作成しましょう
水害は、予測できる災害です。対応準備が遅れないようにあらかじめ実施する内容を計画しておきましょう。
マイタイムラインとは、各家庭や個人ごとが、台風などの備えとして準備や対応が手遅れとならないために、いつの時点で何をするかについて、あらかじめ予定しておくものです。例をご参考にご家族等で話し合って作成しましょう。

■家庭内備蓄
家庭内での備蓄は、最低3日間(できれば1週間)は生活できるように備えるものです。水、食料、日用品の他、ライフライン(電気、水道、ガス)がとまっても、生活できるようカセットコンロ、簡易トイレなども備えることが必要です。

■避難リュック
避難する際には、避難先で当面必要となるものを、あらかじめリュックなどに入れ、すぐに避難できるようにしましょう。なお、携帯電話、メガネ、入れ歯や薬など日頃はリュックに入れておけないものは、リュックにメモ用紙をつけて避難時に忘れないようにしましよう。下妻市防災ガイドブックをご参考にして下さい。
※下妻市防災ガイドブックの詳細は本紙またはPDF版をご覧ください。

■情報はこちらから!
避難情報は、防災行政無線で放送されるほか、防災ラジオ、スマートフォン用の防災アプリ、携帯電話用の防災無線放送メールや、市のホームページ、市の公式LINEでも確認できます。
※スマートフォン用下妻市防災アプリ・携帯電話用下妻市防災無線放送メールの詳細は本紙またはPDF版をご覧ください。

問合せ:消防防災課

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU