文字サイズ
自治体の皆さまへ

水戸市保健所からのお知らせです

25/26

茨城県水戸市 クリエイティブ・コモンズ

■熱中症に注意しましょう
熱中症は、7~8月をピークに発生します。暑い環境下での体調不良は熱中症の可能性があり、高齢者や幼児は特に注意が必要です。のどが渇いていなくてもこまめに水分を補給し、エアコンや扇風機を使用して予防しましょう。
また、市では、「暑さをしのげる場所」として公共施設や民間施設を「クーリングシェルター」として指定しました。各施設の利用可能日・時間など、詳細は、市ホームページをご覧ください。
主な公共施設:市役所本庁舎、常澄・内原出張所、各市民センター(一部を除く)、市民会館など

問合せ:
熱中症…健康づくり課・救急課【電話】221-0126
クーリングシェルター…環境保全課【電話】232-9154

■食生活改善推進員による「親と子の料理教室」
こどものころから食べ物について理解し、体によい食事をとる習慣が大切です。料理を作る楽しさと食べる喜びを体験できる教室を、各市民センターなどで実施します。
居住する地区の会場に参加してください。実施会場などは市ホームページで確認し、詳細は、お問合せください。
対象:小学生と保護者 
※定員になり次第締切り。
メニュー:フライパン・デ・パエリア、トマトジュースのスープ、みかん缶のクラフティ
※メニューは変更になる場合があります。
料金:各会場によって異なります

問合せ:健康づくり課

■明日からできる高血圧症の予防とケア講座
筑波大学の総合診療医と市の管理栄養士が、高血圧症の予防とケアについて、分かりやすく解説する講座です。
日時:8月28日(水)、午後1時30分~3時30分(受付は午後1時10分から)
場所:市保健所
対象:市内に居住する方
定員:50名(定員になり次第締切り)
料金:無料

申込み・問合せ:7月29日(月)~8月9日(金)に、電話で、健康づくり課へ

■骨粗しょう症検診
市内在住の18歳以上の女性を対象とした骨密度検査を実施しています。日時など、詳細は、受診券に同封の日程表または市ホームページをご覧ください。

問合せ:健康づくり課

■生涯に一度は肝炎ウイルス検診を受けましょう
肝臓は「沈黙の臓器」といわれ、自覚症状がないまま病気が進行します。症状の悪化を防ぐには早期発見が重要です。

◇令和6年度肝炎ウイルス検診無料対象者
対象:令和6年度に41歳、46歳、51歳、56歳、61歳になる方で、今までに肝炎ウイルス検診を受けたことがない方
※予約方法など、詳細は、受診券に同封の案内または市ホームページをご覧ください。

問合せ:健康づくり課

■保健推進員にご相談ください
小学校区ごとに選任された保健推進員は、地域と行政のパイプ役として、各種健診の勧めや相談など、地域の方々の健康づくりに携わっています。保健推進員に相談したい方は、お問合せください。

問合せ:健康づくり課

■こどもの定期予防接種
定期予防接種は対象年齢が決められていますので、期間内に接種を受けましょう。

◇2種混合2期(ジフテリア・破傷風)
対象:11歳以上13歳未満の方
料金:無料

◇日本脳炎1・2期
対象:
1期…生後6か月以上7歳6か月未満の方
2期…9歳以上13歳未満の方
料金:無料
※日本脳炎予防接種の「積極的勧奨の差控え」により、接種を受けられなかった平成19年4月1日までに生まれた20歳未満の方は、不足回数分を定期接種(無料)として受けることができます。

問合せ:感染症対策課
※詳細は、市ホームページをご覧ください。

■保護犬・保護猫の里親募集
動物愛護センターでは、保護した犬猫の里親を募集しています。里親になるためには一定の条件があります。里親の条件や譲渡対象となる犬猫の情報など、詳細は、市ホームページをご覧になるか、お問合せください。

問合せ:動物愛護センター

問合せ:
〒310-0852 笠原町993-13
保健総務課【電話】305-6290
感染症対策課【電話】243-7315
健康づくり課【電話】243-7311
保健衛生課【電話】243-7328

〒311-4153 河和田町999
動物愛護センター【電話】350-3800

〒311-1125 大場町472-1
常澄保健センター【電話】269-5285

〒319-0315 内原町1384-2
内原保健センター【電話】259-6411

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU