知る・育てる・学ぶ 市の情報をお知らせします
■[募集] 音訳体験講座
視覚障害者の方に情報を伝える音訳を体験してみませんか。
日時:9月18日(水)、午前10時~正午
場所:市福祉ボランティア会館(ミオス2階)
定員:15名(定員になり次第締切り)
料金:無料
申込み:9月11日(水)までに、電話で、音訳ボランティアこだま長野方【電話】090-6037-0345へ
※こだまでは、「広報みと」などの広報媒体の音訳等をしています。ボランティア会員を募集していますので、詳細は、お問合せください。
問合せ:
同団体長野方
市障害福祉課【電話】232-9173
■市障害者共同受発注センターをご利用ください
市内には、障害のある方が働く施設が55か所以上あり、さまざまな作業をしています。
市障害者共同受発注センターは、「この作業はできるか、どこに依頼したらよいか」などの相談を受け、調整します。
また、製品や作業内容を紹介するカタログを用意していますので、ご利用ください。
作業内容:印刷、清掃、草刈、各種製品の組立・分解、袋詰め・梱(こん)包など
製品:パン、弁当、クッキー、コーヒー、加工食品、縫製品、雑貨、野菜など
問合せ:同センター(障害福祉課内)
【電話】291-3948
■[募集] 水戸市特別職報酬等審議会委員
議員報酬などの額について審議する、審議会の委員を募集します。
対象:市内に居住または通勤・通学する18歳以上の方
定員:2名
任期:10月~令和7年3月(予定)
選考方法:書類審査、面接審査
※詳細は、募集要項をご覧ください。募集要項と申込書は、同課または各出張所、各市民センター、市ホームページで入手できます。
申込み・問合せ:9月4日(水)(必着)までに、申込書に記入し、直接または郵送、Eメールで、水戸市人事課(〒310-8610【電話】232-9120【メール】iinkoubo.jinji@city.mito.lg.jpへ
■障害のある方を対象とした市職員採用選考
第1次選考期日:10月20日(日)
※点字受験希望者は、10月12日(土)。
対象:次の要件を満たす方
(1)平成6年4月2日~平成19年4月1日生まれ
(2)身体障害者手帳・療育手帳(知的障害者であることの判定書を含む)・精神障害者保健福祉手帳のいずれかの手帳などの交付を受けている
(3)活字印刷文または点字による出題に対応できる
定員:1名
申込み:9月2日(月)~20日(金)に、いばらき電子申請・届出サービス【URL】https://skantan.jp/citymito-ibaraki-u/から申込み
※詳細は、選考案内を確認してください。選考案内は、人事課または市ホームページで入手できます。
問合せ:同課
【電話】232-9120
■[募集] 市医師会看護専門学院 特定市町村推薦
市内の医療機関などに就業する意思があり、市の推薦を受けて、市医師会看護専門学院に入学したい方を募集します。
対象:次のすべてを満たす方
(1)本人または保護者が市内に居住している
(2)高等学校を令和7年3月に卒業見込みまたは平成2年4月以降生まれで、高等学校卒業後15年以内
(3)合格した場合は、必ず入学する意思がある
(4)卒業後に市内の保健・医療・福祉機関などで准看護師として就業する意思がある
募集学科:准看護学科
申込み:9月2日(月)~30日(月)に、特定市町村推薦入学推薦願、入学願書など必要書類をお持ちのうえ、直接、保健総務課(市保健所)へ
※申込書は、市医師会看護専門学院または市同課にあります。詳細は、同学院ホームページ【HP】https://www.mitokango.jpをご覧になるか、お問合せください。
問合せ:
同学院【電話】251-3840
市同課【電話】305-6291
■ペットはマナーを守って飼いましょう
犬や猫などのペットを飼う際は、最後まで愛情と責任を持ち、マナーを守って飼いましょう。
◇犬のふんは必ず持ち帰りましょう
市では、飼い主が犬のふんを持ち帰ることや、そのための用具を携行することなどを条例で定め、啓発を行っています。
道路や公園、個人の住宅の敷地内などに犬のふんが放置されると、市民の皆さんが困ります。マナーを守り、周りの人に迷惑をかけないように飼いましょう。
問合せ:環境保全課
【電話】232-9154
◇猫は屋内での飼養に努めましょう
屋外は、交通事故や感染症など、猫にとって危険がいっぱいです。また、ふん尿やいたずらなどで近隣住人とのトラブルになることもあります。猫を安心して飼い続けるためにも、条例で定める屋内での飼養に努めましょう。
問合せ:動物愛護センター
【電話】350-3800
■こどもの人権110番
いじめや児童虐待などの相に、人権擁護委員や法務局職員が、電話で応じます。秘密は守られますので、安心して相談してください。
相談時間:午前8時30分~午後5時15分
※土・日曜日、祝日を除く。8月21日(水)~27日(火)は、相談時間を午後7時まで延長します。また、同期間は土・日曜日にも、相談を受付けます(午前10時~午後5時)。
専用電話:【電話】0120-007-110(全国共通フリーダイヤル)
問合せ:
水戸地方法務局【電話】227-9919
市福祉総務課【電話】232-9169
■学校の講師・事務職員として働いてみませんか
市立小・中学校、義務教育学校で働く講師・事務職員を募集しています。こどもたちの成長と一緒に自分自身も成長していく、やりがいのある仕事です。
◇常勤講師・非常勤講師
対象:学校(国語、英語、美術、技術・家庭)、小学校のいずれかの教員免許状を取得している方
報酬:
常勤講師…茨城県の給与規定による
非常勤講師…1時間2870円または1750円(種類により異なる)
◇学校事務職員(臨時的任用職員)
会計・文書管理、職員の給与・福利厚生事務など、公務運営に関する業務を行います。
対象:高等学校を卒業した方
報酬:茨城県の給与規定による
申込み・問合せ:随時受付けていますので、電話で、学校管理課へ
【電話】306-8673
■[募集] 元気いばらき就職面接会
日時:9月20日(金)、午後1時30分~3時30分
場所:県水戸合同庁舎(柵町1)
対象:求職中の方
料金:無料
申込み:当日受付
問合せ:
県労働政策課いばらき就職支援センター【電話】300-1916
市商工課【電話】232-9185
<この記事についてアンケートにご協力ください。>