文字サイズ
自治体の皆さまへ

〔情報ガイド〕暮らし(1)

11/20

茨城県水戸市 クリエイティブ・コモンズ

知る・育てる・学ぶ 市の情報をお知らせします

■[募集] マンホールのふたを売却します
市では、安全対策のため、古くなった下水道用マンホールのふたの交換を行っています。交換により役目を終えたマンホールのふたを売却します。
また、9月9日(月)~13日(金)の間、市役所1階多目的スペースに現物を展示します。
売却数:5枚
※同一のふたに複数の応募があったときは、抽選。抽選結果は、郵送で、当選者にのみお知らせします。
売却価格:1枚3300円

申込み・問合せ:9月2日(月)~19日(木)(必着)に、申込書に記入し、直接または郵送で、水戸市下水道計画課(〒310~8610、【電話】350-8508)へ
※申込みは1名につき1通まで。申込書は、同課または市ホームページで入手できます

■[募集] ふるさと農場利用者
専門の相談員に相談しながら、野菜などを育ててみませんか。
場所:ふるさと農場(全隈町)
対象:農業を営んでいない方
料金:(年額)1平方メートル当たり400円
※25平方メートルの区画は年額1万円。年度途中からの使用は、月割計算。
使用期間:令和7年3月31日まで(更新可)

申込み・問合せ:随時受付けていますので、電話またはファックスに、氏名、電話番号を記入し、ふるさと農場【電話・FAX】252-2090または森林公園森の交流センター【電話・FAX】252-7500へ

■[募集] 看護職再就業支援研修 カムバック支援セミナー
看護職への再就業の不安の解消と職場復帰を円滑にすることを目的とした講座です。

(1)講義・シミュレーション研修
期日:
講義…10月15日(火)~18日(金)
シミュレーション…10月26日(土)
場所:県看護研修センター(緑町3)
定員:30名程度

(2)実務研修期
病院…5日間~10日間程度
訪問看護・介護老人保健施設…各2日間程度
場所:県内の受入可能施設
定員:15名程度

(3)試用研修
場所・期日:指定された地域で1か月以内
定員:8名
※いずれも定員になり次第締切り。

対象:離職後未就業または復職後1年未満の看護職の方
※(2)は、(1)を受講した方が対象。(3)は、(1)または(2)を受講した、離職後未就業の方のみ対象。
料金:無料(医材料費・保険料別途)
申込み:10月7日(月)までに、専用サイト「マナブル」から申込み

問合せ:
茨城県ナースセンター【電話】221-7021
市保健総務課【電話】305-6291

■結婚相談会
経験豊かなマリッジサポーターが結婚に関する相談に応じます。

場所:セキショウ・ウェルビーイング福祉会館(千波町)
対象:結婚を希望する独身の方
料金:無料
申込み:事前に、電話で、県央地域マリッジサポーター遠藤方【電話】090-4167-2073へ

問合せ:
同団体遠藤方
市こども政策課【電話】232-9176

■花壇づくりを行う団体を支援します
「花いっぱい運動」に取組む団体・学校を支援します。
対象:花いっぱい運動に継続して取組む意欲のある県内の団体・学校
※申込書を審査したうえで選定します。
助成額:1団体・学校につき5万円以内
申込み:9月30日(月)(当日消印有効)までに、申込書に記入し、郵送またはEメールで、チャレンジいばらき県民運動事務局(〒310~0011三の丸1~5~38県三の丸庁舎2階、【メール】info@challenge-ibaraki.jp)へ
※申込書は、チャレンジいばらき県民運動ホームページで入手できます。詳細は、お問合せください。

問合せ:
同事務局【電話】224-8120
市民生活課【電話】232-9151

■物品の入札参加資格申請の追加受付
市が発注する物品の購入、賃貸借、修繕などの入札に参加を希望する方は、入札参加資格審査の書類を提出してください。ただし、役務関係は含みません。
資格の有効期間:令和6年12月1日~令和7年5月31日
※令和5年6月・12月、令和6年6月に認定された方は、申請の必要はありません。

申込み・問合せ:10月10日(木)~17日(木)(当日消印有効)に、簡易書留などで、水戸市契約検査課(〒310~8610【電話】232-9133)へ
※申請書類は、9月2日(月)以降、同課または市ホームページで入手できます。

■9月21日~30日は秋の全国交通安全運動
秋は日増しに暗くなる時間が早くなります。薄暮時や夜間に外出するときは、目立つ色の服の着用や、反射材の活用などの安全対策を心がけましょう。

◇スローガン
気をつけよう 危険がひそむ 慣れた道

◇運動の重点
・反射材の着用や安全な横断方法の実践による歩行者の交通事故防止
・夕暮れ時以降の早めのライト点灯および飲酒運転等の根絶
・自転車等利用時のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底
※9月16日(月)は、高齢者の交通事故防止に向けた県内一斉強調日です。

問合せ:
水戸警察署【電話】233-0110
市生活安全課【電話】224-1113

■食べきれない食品は「きずなBOX」へ
「きずなBOX」とは、家庭などにある食べきれない食品を寄付することができる食品受取箱です。市役所や、出張所・市民センターなど、市内64か所に設置されています。
寄付された食品は、食品を必要とする施設や団体、社会福祉協議会などに届けられます。ぜひ協力してください。
寄付できるもの:常温保存できるもの、未開封で賞味期限が2か月以上あるもの(缶詰、米、レトルト食品、乾麺など)
寄付できないもの:野菜・果物などの生鮮食品、要冷蔵・冷凍品、酒類など
※詳細は、市ホームページをご覧ください。

問合せ:ごみ減量課
【電話】232-9114

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU