■「さいかいWA(わ)の会」の開催について(西海市やさしい日本語教室)〈お知らせ〉
西海市に住む外国の方と、やさしい日本語を用いた交流会を開催しています。今回は、ごみポスターの作成やこれからのテーマ決め、地域の情報交換を行います。
開催日:9/15(日)13:30から
場所:大島離島開発センター
年間スケジュール等は、本紙13ページの二次元コードからご確認ください。
問合せ:政策企画課
【電話】37-0063
■人権擁護委員の委嘱について〈お知らせ〉
7月1日付で、2名の方が法務大臣から人権擁護委員に委嘱されました。
人権擁護委員は、法務大臣が委嘱するボランティアで、人権に関する悩み事の相談対応や、人権についての理解を深めてもらうための啓発活動などを行っています。
相談は無料で、秘密は堅く守られますので、お気軽にご相談ください。
※詳しくは本誌14ページをご覧ください。
問合せ:市民課
【電話】37-0164
■司法書士による無料相談会~相続・遺言~〈無料相談会〉
令和6年4月1日から相続による不動産の名義変更が義務化されました。そこで、司法書士による相続・遺言のための無料相談会を開催します。
日時:10/5(土)10:00~16:00
場所:佐世保市まちなかコミュニティセンター(佐世保市常盤町6-1)
料金:無料
申込:事前予約制(受付時間平日9:00~17:00)
予約先:松田信哉司法書士法人内
【電話】0956-25-1737
主催:長崎県司法書士会佐世保支部
備考:
・相談時間 40分/1件
・相続税など税金に関する相談は対象外です
・相談資料等をお持ちください
・無料駐車場はありませんので、周辺のコインパーキングをご利用ください
問合せ:税務課
【電話】37-0062
■年金生活者支援給付金制度〈お知らせ〉
年金生活者支援給付金は、公的年金等の収入や所得額が一定基準額以下の、年金受給者の生活を支援するために、年金に上乗せして支給されるものです。受取りには請求書の提出が必要です。既に支給を受けている方で、支給要件を満たす場合、2年目以降の手続きは原則不要です。
▽対象となる方
〇老齢基礎年金を受給している方
以下の要件をすべて満たしている必要があります
・65歳以上である
・世帯員全員の市町村民税が非課税となっている
・前年の公的年金収入額※1とその他の所得額の合計が878,900円以下※2である
※1 障害年金・遺族年金等の非課税収入は含まれません
※2 778,900円を超え878,900円以下の場合は、「補足的老齢年金生活者支援給付金」を支給
〇障害基礎年金・遺族基礎年金を受給している方
以下の要件を満たしている必要があります
・前年の所得額※1が(4,721,000円+扶養親族の数×38万円※2)以下である
※1 障害年金・遺族年金等の非課税収入は、給付金の判定に用いる所得には含まれません
※2 同一生計配偶者のうち70歳以上の者または老人扶養親族の場合は48万円、特定扶養親族または16歳以上19歳未満の扶養親族の場合は63万円となります
▽請求手続き
(1)新たに年金生活者支援給付金をお受け取りいただける方
対象となる方には日本年金機構から請求手続きの案内を9月上旬から順次、発送しますので、同封のはがき(年金生活者支援給付金請求書)に記入し、日本年金機構へ返送してください。
(2)年金を受給しはじめる方
年金の請求手続きと併せて、年金事務所または市役所市民課または総合支所のいずれかで請求手続きをしてください。
※請求手続きは早めにお願いします
○日本年金機構や厚生労働省を装った不審な電話や案内にご注意ください!
日本年金機構や厚生労働省から、電話で口座番号・暗証番号を尋ねたり、手数料などの金銭を求めることはありません。
年金生活者支援給付金のご請求でお困りになったときには、お電話ください。
『給付金専用ダイヤル』
【電話】0570-05-4092(ナビダイヤル)
問合せ:市民課
【電話】37-0164
<この記事についてアンケートにご協力ください。>