文字サイズ
自治体の皆さまへ

Information〜お知らせ〜(3)

9/23

長崎県長与町

■シーボルト食堂~学生手作りの栄養満点ごはんを召し上がれ~
会場でのお食事・紙芝居などのイベントを通して、県立大学の学生さんや地域の方と楽しい時間を過ごしましょう。
日時:
・10月5日(土)県立大学・南児童館
・11月2日(土)高田地区公民館
・12月7日(土)長与町公民館
※各施設駐車場あり

▽10月5日(土)県立大学・南児童館
(1)芋ほり体験
場所:県立大学
対象:小学生の親子
定員:20人程度(5・6年生であれば子どものみの参加可)
・10時~ 芋ほり体験(要予約)
※学生が学園祭で作るスイートポテトの引換券をお渡しします♬

学園祭に遊びに来てください。
※雨天:芋ほり中止。11時30分南児童館へ

(2)じどうかんでみんなであそぼう
場所:南児童館
対象:乳幼児~小学生の親子
定員:20人程度(小学生のみの参加可)
・10時30分~ みんなであそぼう(要予約)
内容:シャボン玉、ボール遊び等
※天候により変更あり

※時間と場所の都合上、参加は(1)芋ほりと(2)じどうかんでみんなであそぼうのどちらかの選択になります。

芋ほり体験・じどうかんでみんなであそぼうの申込みはこちら
※9月4日から受付開始
※二次元コードは本紙P.19をご覧下さい。

〈芋ほり、児童館であそんだあとは…紙芝居とお食事〉
・11時30分~ 紙芝居
12時~ 食事(弁当にして提供。児童館内または児童館前グラウンドを予定。)
※芋ほり体験参加者は、芋ほり後学生・スタッフと南児童館へ徒歩移動となります。

▽11月2日(土)高田地区公民館、12月7日(土)長与町公民館
紙芝居とお食事
対象:どなたでも
定員:限定60食(無くなり次第終了)
・11時30分~ 紙芝居
・12時~ 食事(プレートに盛り付けて提供)

料金:
[中学生以下]無料
[高校生以上]心付け(寄付など)のご協力をお願いします。
申込み:
・10月5日は事前申し込みが必要です。二次元バーコードを読み取りSNS(LINE)からご予約ください。
※二次元コードは本紙P.19をご覧下さい。
・11月2日と12月7日の事前予約は行っておりません。当日、整理券を会場で先着順に配布予定。
締切:芋ほり体験及びじどうかんでみんなであそぼうの予約受付期限は開催日の1週間前まで
その他:お弁当やお食事の提供には準備に多少お時間をいただく場合があります。ご了承ください。

[同時募集]
(1)会場設営、食事づくり、配膳などのボランティアスタッフ
(2)寄付および食材の提供
ご協力いただける場合は、シーボルト食堂代表へお問合せください。

問合せ:
・こども政策課母子保健係
【電話】801-5881
(内線134)
・県立大学シーボルト校シーボルト食堂代表河又
【電話】813-5500
(内線4507)
【FAX】813-5220
【メール】sunsyokudo@sun.ac.jp

■献血バスのお知らせ-積極的なご参加をお願いします-
献血はたくさんの人々の善意によって支えられ、皆さまの温かな心が多くの尊い命を救っています。
日時:10月9日(水)9時~11時、12時30分~16時
場所:役場正面玄関

問合せ:健康保険課健康増進係
【電話】801-5820

■十八親和ペンギンハウスをご活用ください!
長期入院の子どもとその家族が宿泊できる施設「十八親和ペンギンハウス」(長崎市坂本1丁目5-2)が開所から1年たちました。宿泊可能な部屋や共有のキッチン、食堂、洗濯室等が完備されており、難病の子どもや家族支援のために、長崎大学病院近くで低額で宿泊ができる施設です。

問合せ:長崎ペンギンの会事務局
【電話】095-801-3516

■ご存じですか?障害者福祉医療費助成制度
障害者福祉医療費助成制度とは、障害者である支給対象者が、医療機関などで受診された際、支払われた保険診療金額について、その一部を助成する制度です。
医療機関などの領収書を福祉医療費支給申請書に添えて役場福祉課に提出すると、助成額を計算し、登録された銀行口座に助成額を振り込みます。助成を受けるためには、福祉課で認定手続きが必要です。

※令和5年4月以降については、こども医療費の対象者拡大に伴い、18歳に達した日の年度の3月31日までは、こども医療費の対象となります。

▽障害者福祉医療費支給対象者(所得制限有)
・身体障害者手帳1級~3級、療育手帳A1・A2・B1または精神障害者保健福祉手帳1級をお持ちの方
・特定医療費(指定難病)医療受給者証をお持ちの方

○障害者福祉医療費受給者は、毎年9月末までに更新の手続きが必要です。受給者には、8月下旬に更新の書類を送付しています。

▽助成内容(障害の等級などで助成内容が異なります。)
・身体障害者手帳1級・2級、療育手帳A1・A2、精神障害者保健福祉手帳1級をお持ちの方
保険診療で、医療機関等に支払った月の合計金額が、自己負担金額を超えた場合にその差額を支給。
(※精神障害者保健福祉手帳1級をお持ちの方については通院のみが対象)
・身体障害者手帳3級、療育手帳B1、特定疾患医療受給者証をお持ちの方
保険診療で、医療機関などに支払った月の合計金額が、自己負担金額を超えた場合にその差額の1/2を支給。
(※特定疾患医療受給者証をお持ちの方については入院のみが対象)

福祉医療における自己負担金額(医療機関ごとに発生。調剤薬局は自己負担なし)
・1つの医療機関に月1日のみ通院(入院)した場合・・・800円
・1つの医療機関に月2日以上通院(入院)した場合・・・1,600円

問合せ:福祉課障害者福祉係
【電話】801-5827

■子宮頸がんワクチンについて
無料で受けられるキャッチアップ接種は令和7年3月まで!
対象:
(1)定期接種
小学6年~高校1年相当の女性
(2)キャッチアップ
高校2年相当~平成9年度生まれの女性

3回接種には約半年必要です。
詳しくは、町ホームページおよびリンク先をご覧ください。
子宮頸がんワクチンについて(町ホームページ)
※二次元コードは本紙P.20をご覧下さい。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU