文字サイズ
自治体の皆さまへ

共育の広場 6月号 Vol.78

7/32

長野県小海町

■小海小学校 多くの友だちと一緒に ~なかよし週間~
5月の連休明けになかよし週間がありました。自分の好きな事や友だちの素敵な所をいちょうの葉に書いた子ども達。校内に掲示した『笑顔の木』に多くの葉が貼られています。
また、学年の枠を越えたふれあい班での活動も始まりました。1回目の活動では自己紹介やじゃんけんをして、1年間一緒に活動する仲間と交流することができました。2回目の活動では花植集会で学校花壇にサルビア・マリーゴールド・ジニアの苗を植えました。高学年の子は低学年の子に苗の植え方を優しく教え、班のみんなで協力して植えることができました。今後学年ごとに交代で水やりをし、夏にはきれいな花がたくさん咲くことと思います。授業や休み時間、その他の場面でもたくさん友だちと関わり、相手の素敵な所をたくさんみつけていってほしいと思います。

■小海中学校 3年生は奈良京都へ修学旅行に行ってきました
4月23日(火)から25日(木)まで、2泊3日で3年生が修学旅行に行ってきました。天候も心配されましたが、大きく天候が崩れることなく3日間の旅行を終えることができました。1日目の奈良では、法隆寺、興福寺国宝館、東大寺、奈良公園、春日大社などを周りました。2日目は班ごとのタクシー見学で事前に立てた計画通り京都の名所を周り、3日目はクラスごとの見学で1組は天龍寺、渡月橋、金閣寺へ、2組は伏見稲荷、金閣寺を訪れました。3日目の昼食は、どちらのクラスもホテルバイキングで美味しい料理をたくさん食べたようです。生徒は「奈良・京都の文化や歴史を味わえました。社会の教科書などに載っていたお寺などを実際に見たり、ガイドさんのお話を聞いたりしてたくさんのことを知ることができて良かったです。」「印象に残っているのは2日目の夜の舞妓さん体験で、初めて舞妓さんを見られたし、色々なことが知れて良かったです。かんざしは季節によって変わるなど知らないことだらけでした。」「3日間の修学旅行はあっという間でしたが楽しかったです。」と感想に記しました。とても充実した3日間だったようです。この修学旅行で感じた事や体験したことを今後の生活に活かしてほしいと思いました。

■今!小海高校 総合的な探究の日
5月2日は「総合的な探究の日」でした。1年生は、「地域について学ぶ中で自分自身の将来について考える」というテーマで探究活動に取り組んでいます。当日はその一環として午前中、地域おこし協力隊ノーマンズさんが栽培しているブドウ畑で、協力隊の長谷川さんから講演をいただき、実際にブドウ畑で作業を行いました。午後は、小海町高原美術館で学芸員や美術館の方のお話を聞きながらワークショップに取り組みました。
2年生は、修学旅行の事前学習を兼ねて松代大本営跡を訪れました。今年9月に沖縄への修学旅行を計画しており、太平洋戦争中に住民たちが避難したガマなどを見学する予定です。太平洋戦争において、なぜ長野県の松代に天皇たちが居住する大本営が作られたのか、など事前に学習したうえで、今回の見学に臨みました。
3年生では、文化祭で「地域の資源を活かした展示」を行うことを目指し、学習・準備を進めており、その企画案の発表会をアルルにて行いました。生徒たちが考えている6つの企画の内容や今後の進め方について、小海町の連携機関の皆様からご指導をいただき、企画の実現に向けさらに学びを深めることができました。
3学年それぞれ有意義な一日になりました。引き続きのご支援のほど、よろしくお願いいたします。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU