文字サイズ
自治体の皆さまへ

共育の広場 9月号 Vol.80

11/41

長野県小海町

■小海小学校 2学期のスタート~考える力をつけよう~
2学期が始まりました。始業式では学校長より「考える力をつけること」の話がありました。自分の決めた目標に向かって自分は何ができるのか、一人で、時には友だちと一緒に考えるチャンスがこれからたくさんありそうです。
そこで、6年生では「めざせ!あいさつ名人」の活動を行っています。全校児童がスタンプカードを持ってスタンプラリーのように6年生一人ひとりとあいさつをし、スタンプをもらいます。活動初日から低学年を中心に6年生とあいさつをし、6年生からスタンプをもらっていました。自分からあいさつをするために考えられた楽しい活動になっています。
また9月5日(木)に、地震を想定した避難訓練を行いました。今回は校庭へ避難してから第二次避難場所の県道、さらに第三次避難場所の土村公園まで全校で避難をしました。避難の際「なぜ土村公園まで避難するのか」「どこを通って避難するのか」「避難する時に大事な事は何か」を一人ひとり考えながら避難しました。高学年と低学年が交互に列をつくり、土村公園まで整然と避難することができました。いざという時、自分で考え、行動するための大事な訓練となりました。

■小海中学校 2学年は職業体験学習を行いました
7月に2学年が職業体験学習を行いました。例年、職員が事業所に依頼をして、生徒の体験の受け入れをお願いし、その事業所の中から行きたい所を選んで職業体験学習をおこなってきました。しかし、今年度はまず、将来就きたいと思っている職業や興味のある職業を考えました。そして次に周辺で実際にその仕事をしている事業所に自分で連絡をし、職業体験学習の依頼をして承諾を得られればその職場で学ぶことにしました。また、受け入れが難しいと言われた場合は、受け入れ可能な職場を見つけるまで連絡をして、受け入れ先を見つけ、そして職業体験学習を行うというやり方で実施しました。自分の将来就きたい仕事や興味のある職業を考えることから始めたので、事前の学習も例年より深まったようでした。生徒の感想からも「職業体験学習は自分がやりたい仕事の職場に連絡をしたので緊張しましたが、職場での2日間はとても充実したものになりました。職場の方にはご迷惑をおかけしましたが、ひとつひとつ優しく教えていただいてとても良い経験になりました。感謝の気持ちで一杯です。」と感想に記していました。

■今!小海高校 文化祭、体験入学の報告と公開授業のお知らせ
7月13日、第55回八ヶ嶺祭が行われました。これまでの総合的な探究の時間のまとめの学年ごとの展示や、同窓会と共同での模擬店、PTAバザーなど内容も盛りだくさんで、多くのお客様にご来校いただきました。
7月27日には、近隣中学校の3年生70名に参加していただき体験入学が実施されました。全体会では、小海高校の特色や進路指導、令和7年度入試について、また、生徒会執行部による本校の生徒会活動についての説明がありました。全体会の後は、生徒会役員との交流会や体験授業を行いました。生徒会役員との交流会では、高校生活のことや受験体験談など現役高校生の声を聞くことができ、また、体験授業では中学校では習わない教科も体験することができました。
さて、小海高校では10月16日(水)に公開授業を予定しています。1時間目から4時間目(8:45~12:35)のすべての授業を公開します。どなたでもご来校いただけます。受け付けは生徒昇降口に用意してあります。近日中に時間割をホームページに掲載予定です。大勢の方のご来校をお待ちしております。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU