栄村教育委員会報 No.29
発行:栄村教育委員会事務局 2024年10月号
■生涯学習係
◆9月7日(土) 村民登山in苗場山
昨年好評だった新潟県湯沢町の祓川登山口から山頂を経由し小赤沢三合目に縦走するルートで開催しました。参加者は14名(昨年18名)で半分が60歳以上(最高齢77歳)という年齢層高めなメンバーではありましたが、若年層よりも軽やかな足取りとスピードに驚きました。怪我もなく無事全員が完登できたことにホッとしています。
◆第6回苗場山麓ジオパーク研究コンクール審査会
9月19日(木)に第6回目となるジオパーク研究コンクールの審査会が津南町文化センターにおいて行われました。栄村・津南町の小中学校から全27作品が出品され、そのうち栄小学校からは6名の児童が1人1作品を出品しました。厳正なる審査の結果、山田夏穂さん(3年生)が副会長(栄村長)賞、山田駿介さん(5年生)が栄村教育長賞を受賞しました。おめでとうございます!
出品いただいた作品を、10月7日(月)から10月20日(日)まで、栄村役場2階において展示していますので、ぜひご覧ください。
◆栄村文化祭文化週間始まります!(10月5日~10月20日まで)
様々な展示が並びますので、ぜひご覧ください!ご参加ください。
また、10月19日は小中合同音楽会、20日はみんなのステージなどを開催しますので、ぜひ足をお運びください!
くわしくは栄村総合文化祭のパンフレットをご覧ください。
◆ライトプレーン作って飛ばそう!
とても簡単に作れるので、個人でも親子でもぜひご参加ください。
日にち:10月14日(月・祝)9時から
場所:栄村公民館こらっせ
定員:10組
参加費:500円
■子ども教育係
◆義務教育学校の各種目標類決定
9月26日(木)「みんなで学校を創ろう!」(21)では、学校の目標類の検討を行いました。
今まで話し合いの柱としてきた「自学共育」を、新校の新たな柱として位置付けることで、皆さんの合意をいただきました。今回の話し合いは、スタート時に「自学共育」を導き出すまでと同様、かなりもめましたが、最後は村民にもわかりやすく、子どもたちにも理解されやすい言葉として決定しました。中学校の文化祭直前であることや、保育園の運動会も近いことなどもあって参加者は少なくなりましたが、参加していただいた皆様には感謝いたします。いよいよ10月より学校名の公募も始まりますので、ふるってご応募ください。
◆栄小 全校みんなでランチルーム給食!
9月から、全校ランチルーム給食が始まりました。全員が揃ってのランチルーム給食は5年ぶり。用意も片付けも全員で協力して行い、全員で「いただきます!」のあいさつをして食べます。
教室で和気藹々と食べるよさもあるけれど、こうして全員揃ってにぎやかに食べるよさも感じている子どもたち。おいしい給食に感謝し、「ごちそうさまでした!」と全校みんなでするあいさつは大迫力です。
◆栄中 ゆかた体験
「さかえ田植唄愛好会」の皆さんにお越しいただき、栄中2年生が「ゆかた」体験を行いました。これは、家庭科の単元にある「伝統的な衣服である和服について理解すること」を目的にした場面です。
一人ひとり上手に着付けていただきとても嬉しそうでした。そのあとは「ゆかた」のまま広いランチルームに移動し、輪をつくって「からす踊り」を踊りました。小学校から踊ってきた「からす踊り」も「ゆかた」を着て雰囲気のある中で踊ることで、より楽しい場面となりました。
◆北信保育園 草取りやカボチャの収穫を体験
おじいちゃんおばあちゃん、地域の方と一緒に草取りやカボチャの収穫をしました。皆さん、本当にありがとうございました。焼き芋大会には、ぜひ来てくださいね!
<この記事についてアンケートにご協力ください。>