◆確定申告は、パソコン・スマートフォンが便利です
所得税確定申告書は、国税庁ホームページ「確定申告書等作成コーナー」で作成できます。自動計算により、正確に作成することができます。
作成した申告書は、マイナンバーカードを読み取りe-Taxで送信するか、印刷して郵送でも提出できます。
申告会場に行かずに、土・日曜日、祝日も申告できますので、ぜひご利用ください。
※確定申告書等作成コーナーの二次元コードは本紙をご参照ください。
◇スマホ申告もおすすめです
マイナンバーカードと、マイナンバーカード読取対応のスマートフォンをお持ちの方は、スマートフォンだけで申告書の作成からe-Taxでの送信までを行うことができます。
※マイナポータルアプリのインストールが必要です。
問合せ:e-Tax・作成コーナーヘルプデスク
【電話】0570-01-5901
◆市の申告相談会は2月16日(金)から
須坂市の申告相談会は、下記の日程で、須坂駅前ビルシルキー3階シルキーホールで行います。
◇申告が必要な方
・農業収入、不動産収入のある方や自営業の方
・シルバー人材センターの配分金、講演料、原稿料、個人年金、生命保険の満期一時金などのある方
・給与などの源泉徴収票が複数ある方や、年末調整が済んでいない方
・医療費控除や新たに住宅借入金等特別控除を受ける方
※自宅などの太陽光発電設備の売電料金は「雑所得」として申告する必要があります。
◇申告が不要な方
・収入が給与のみで、年末調整が済んでいて、ほかの控除を追加しない方
・収入が公的年金のみで、その合計金額が400万円以下の方のうち、所得控除(医療費控除など)を追加しない方
※確定申告が不要な場合でも、市・県民税の控除を追加する場合は、市・県民税の申告をしてください。
◆申告に必要な持ち物
※必要な書類はすべて原本です。申告書に添付するものもありますので、控えが必要な方は、事前にコピーしてください。
・申告書(送付されている場合)
・はんこ(認め印で構いません)
・個人番号確認書類(マイナンバーカードなど)
・身元確認書類(マイナンバーカードや運転免許証など)
・委任状(代理人が来場し申告書を作成する場合)
・給与・公的年金などの源泉徴収票
・報酬・賃金など収入額がわかる書類(支払額の証明書など)
・営業・農業・不動産収入のある方…作成した収支内訳書と帳簿、書類、領収書など
・国民年金保険料、生命保険料、地震保険料、旧長期損害保険料、個人年金保険料などの支払証明書(健康保険料は支払い額がわかるもの)
・被扶養者(配偶者や子など)の所得がわかる書類(源泉徴収票など)
・医療費控除の明細書
領収書のみでは申告できません。必ず明細書を作成し持参してください。
・セルフメディケーション税制の適用を受ける場合は、健康診断や予防接種など一定の取り組みを行った証明書類
・障害者手帳、障害者控除対象者認定書
・寄附をした団体(日本赤十字社など)やふるさと納税の寄附先の市区町村が発行した証明書
・申告者本人の預貯金通帳など口座番号がわかるもの(所得税の還付を受ける際に必要です)
◆須坂市の申告相談の会場と日程
会場:シルキーホール第1ホール(須坂駅前ビルシルキー3階)
駐車場:須坂駅前パーキング
※駐車場サービス券をお渡しします
◆申告書の入手・申告方法
・昨年e-Tax、市の会場、若里市民文化ホールで申告した方、国税庁ホームページから申告書を作成した方、所得税の還付申告をした方には確定申告書は送付されません。
昨年と同じ方法で申告するか、長野税務署に請求してください。
※一部の申告用紙は、税務課に設置しています。
・1月下旬に市から市・県民税申告書を郵送しましたので、届いた方は申告してください。
※申告書が届かない方でも申告が必要な場合があります。
※所得がなく、須坂市に住民登録のある親族の扶養になっていない方は、生活状況などを申告してください。
◆申告期間中のお願いと注意
・市・県民税の申告は、2月15日(木)まで税務課(窓口3番・本庁舎1階)で受け付けます。
※申告相談会場は大変混雑します。
・申告期間中(2月16日(金)~3月15日(金))は、担当職員が申告相談会場にいるため、市役所税務課窓口では、申告相談はできません。申告書の提出のみ受け付けます。電話での相談や、申告相談会場への電話取り次ぎもできません。
・下記の(1)~(6)に該当する方は、市の申告相談会場では受け付けできません。若里市民文化ホールで相談・申告してください。
・所得税および復興特別所得税の納付期限は3月15日(金)です。申告相談会場では納付できません。金融機関窓口で現金納付するか口座振替による納付をお願いします。
▽市の相談会で受け付けできない方
(1)青色申告の方
(2)個人や民間企業者へ土地・建物などを譲渡した所得のある方
(3)株式等譲渡所得、先物取引による所得、山林所得のある方
(4)暗号資産(仮想通貨)取引による雑所得のある方
(5)新たに住宅借入金等特別控除を受ける方
(6)令和4年分以前の確定申告・修正申告をする方
◆長野税務署の申告会場は若里市民文化ホールです
長野税務署では、所得税、復興特別所得税、贈与税、個人事業者の消費税および地方消費税の確定申告会場を開設します。
申告会場:若里市民文化ホール(長野市・ビッグハット隣・本紙の略図参照)
開設期間:2月16日(金)~3月15日(金)(土・日曜日、祝日を除きます。ただし、2月25日(日)は開設します。)
時間:午前9時~午後4時
※2月16日(金)から3月15日(金)の間は、長野税務署庁舎(長野市西後町)での申告相談は行いません。
◇入場整理券が必要です
発行方法:
・国税庁LINE公式アカウントを通じたオンラインでの事前発行
・会場での当日発行
※発行状況により、相談受付を終了する場合がありますので、オンラインでの事前発行をおすすめします。
問合せ:長野税務署
問合せ:
・所得税、復興特別所得税、贈与税、消費税、地方消費税
長野税務署 〒380-8612長野市西後町608-2【電話】026-234-0111(自動音声案内)
・市・県民税
市役所税務課市民税係 〒382-8511須坂市大字須坂1528-1【電話】026-248-9001
<この記事についてアンケートにご協力ください。>