文字サイズ
自治体の皆さまへ

子育てひろば(3)

10/59

青森県青森市

■マタニティ講座(要予約)
(1)お口のケアと食育講座
歯とお口のケア[講師/歯科医師]、授乳姿勢、妊娠期からの食事など
(2)シミュレーション講座
早産予防の重要ポイント、妊婦擬似体験、赤ちゃんの応急手当など
(3)ウェルカムベビー!講座
ふれあい遊び、絵本の読み聞かせ、オムツ交換and抱っこ体験など
日時:
(1)6/15(土)13:30~15:30
(2)6/25(火)10:00~12:00
(3)7/3(水)10:00~12:00
※開始30~10分前受付
場所:
(1)(3)あおもり親子はぐくみプラザ(元気プラザ内)
(2)浪岡総合保健福祉センター
対象:本市に住民票がある妊婦とそのご家族
人員:
(1)(3)16組(申込順)
(2)6組(申込順)
備考:母子健康手帳、筆記用具

オンラインマタニティ講座もあります
詳細や申込みは本紙の二次元コードから

申込み・問合せ:
(1)6/10(月)~14(金)、(3)6/24(月)~28(金)に、あおもり親子はぐくみプラザ(【電話】017‒718‒2984)へ
(2)6/17(月)~21(金)に、浪岡振興部健康福祉課(【電話】0172‒62‒1114)へ

■子どもの発達相談(要予約)
お子さんの発達のことで、日頃気になっていることを相談できます。

▽楽しくあそぼ!
対象:ことばの遅れなどの発達に心配のある子ども(1歳~概ね3歳)と保護者

日時:6/10(月)・26(水)10:00~11:00
内容:集団あそび

日時:6/26(水)10:00~11:30
内容:集団あそびと相談専門員による個別相談

▽はぐくみ相談
日時:6/12(水)10:00~11:30
内容:言語聴覚士による個別相談
対象:吃音などことばの心配がある子ども(概ね3歳~就学前)と保護者

日時:6/17(月)10:00~11:30
内容:相談専門員による個別相談
対象:集団生活の困りごとや心配がある子ども(概ね3歳~就学前)と保護者

▽医師相談
日時:6/19(水)14:00~15:30
内容:医師による個別相談
対象:発達に心配のある子どもと保護者

場所・申込み・問合せ:2日前までに、あおもり親子はぐくみプラザへ(申込順)
(【電話】017-718-2975)

■6月の子育て相談
▼あおもり親子はぐくみプラザ
▽保育士による相談
毎日(年末年始を除く)8:30~18:00
【電話】017-718-2975

▽保健師などによる相談
毎日(祝日を除く)8:30~18:00
【電話】017-718-2983

▽ハミガキ相談
6/14(金)9:30~12:00
内容:仕上げみがきの仕方など
備考:歯ブラシ持参

申込み・問合せ:ハミガキ相談のみ一週間前までに、あおもり親子はぐくみプラザへ
(【電話】017-718-2975)

▼浪岡総合保健福祉センター
▽子育て相談
6/6(木)9:30~11:00

申込み・問合せ:前日までに、浪岡振興部健康福祉課へ
(【電話】0172-62-1114)

■6月の助産師による心と体のケア相談(要予約)
妊婦さん・産婦さんの心や体の不調、授乳などに関する心配ごとに、助産師が相談に応じます。
日時:6/3(月)・19(水)
各日
(1)10:00~
(2)11:00~
対象:本市に住民票のある妊婦さんや産婦さんとその赤ちゃん
人員:各日(1)・(2)ともに1組(申込順)
備考:母子健康手帳、乳房相談のかたはバスタオル及びフェイスタオル持参

申込み・問合せ:希望日前日までに、あおもり親子はぐくみプラザへ
(【電話】017-718-2984)
(土・日、祝日を除く)

■フッ素塗布を受けましょう
本市の3歳児のむし歯のある割合は、全国と比べて高くなっています。むし歯を予防するために、定期的にフッ素塗布し、歯科医に歯の状態を確認してもらいましょう。
場所:指定歯科医療機関
対象:本市に住民票がある1歳6か月~3歳の誕生日までの幼児
料金:無料(最大4回)
備考:母子健康手帳、フッ素塗布受診票持参
※フッ素塗布受診票は1歳6か月児健康診査の際に交付しています。転入したかたなどは、お問合せください。

問合せ:あおもり親子はぐくみプラザ
(【電話】017-718-2983)
(土・日、祝日を除く)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU