文字サイズ
自治体の皆さまへ

しまだ情報Shimada City Information【教室・講座】

10/25

静岡県島田市

■夏休みの下水道教室(無料)
日時:7月29日(月)午前9時〜11時
場所:島田浄化センター(南一丁目地先)
内容:公共下水道について、浄化センター内部の見学、太陽光発電施設について、浄化生物を顕微鏡で観察、お楽しみプレゼントなど
対象:小学生とその保護者
定員:40人(児童・保護者合わせて)
持ち物:筆記用具
申込:電話で下水道課へ

問合せ:下水道課
【電話】35-7720

■パパとママのための絵本の広場 親子で楽しめる本を見つけよう!
日時:7月30日(火)午前9時30分〜11時30分
場所:プラザおおるり 第3多目的室(3階)
内容:司書によるミニ講話と絵本の紹介、ブックトーク、親子で読み聞かせ、ペアレントサポーターによる絵本の読み聞かせ・手遊び、おすすめ絵本リストの配布
対象:乳幼児を持つ親
定員:大人20人程度
託児:10人(市内在住者・乳幼児のみ。応募多数の場合は抽選)
持ち物:筆記用具
申込:7月15日(月)(祝)までに本紙11ページ冒頭のQRから電子申請

問合せ:社会教育課
【電話】36-7963

■医療学習会を開催します(無料)
日時:7月20日(土)午後7時〜8時30分
場所:プラザおおるり 大会議室(3階)
内容:
(1)脳卒中について
(2)適塩について
講師:
(1)浦野裕美子(うらのゆみこ)部長(市立総合医療センター 脳神経外科)
(2)大村里美(おおむらさとみ)主任保健師(健康づくり課)
申込:不要。直接会場へ

問合せ:
島田市地域医療を支援する会【電話】090-7913-4868
健康づくり課【電話】34-3282

■eスポーツ体験会(無料)
日時:7月25日(木)午前10時〜正午
場所:プラザおおるり eスポーツルーム(1階)
対象:市内在住で65歳以上の人
定員:12人(先着順)
持ち物:眼鏡(必要な人)
申込:7月19日(金)までに電話で包括ケア推進課へ

問合せ:包括ケア推進課
【電話】34-3288

■野菜栽培講習会
日時:7月20日(土)午前9時30分〜11時30分
場所:市役所本庁舎 大会議室西(3階)
内容:秋野菜の育て方など
講師:帯川芳伸(おびかわよしのぶ)氏((株)岩倉種苗店)
対象:市内在住の人
定員:50人
料金:500円(資料代・当日集金)
持ち物:受講票
※受講票は申し込み後に郵送します。
申込:電話で農業振興課へ

問合せ:農業振興課
【電話】36-7168

■バラの育て方教室
日時:7月17日(水)・21日(日)午後3時〜4時
場所:ばらの丘公園
内容:夏に向けての管理
料金:参加料300円(ばらの会会員は無料)、別途入園料100円
申込:不要。直接会場へ

問合せ:建設課
【電話】36-7187

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU