私たちが市に納めた税金ってどう使われているの?
令和4年度の歳出歳入状況をお伝えします。
■一般会計決算
一般会計は令和3年度と比較して歳入が26億4,479万円の減、歳出が24億4,828万円の減となりました。
令和4年度の歳入と歳出の差額は21億2,657万円で翌年度へ繰り越す財源を除いた実質的な収支は19億3,896万円です。
◇自主財源
市税:みなさんが掛川市に納めていただいた税金です。
諸収入:市営住宅共益費などです。
繰越金:前年度からの繰越金です。
寄附金・財産収入:ふるさと納税や市有財産の貸し付け収入などです。
繰入金:各種基金(貯金)や特別会計から一般会計へ繰り入れたお金です。
使用料・手数料:施設の利用や住民票の発行時などに納めていただいたお金です。
分担金・負担金:農道の整備などに係る地元負担金などです。
◇依存財源
国県支出金:みなさんが国や県に納めていただいたお金の一部です。特定の目的を達成するために国や県から市へ交付されます。
地方交付税:みなさんが国に納めていただいたお金の一部です。地方公共団体の財政状況に応じて国から配分されます。
地方譲与税・各種交付金:みなさんが国や県に納めていただいたお金の一部です。
市債:事業を行うために国や銀行などから借りたお金です。
民生費:障がい者や高齢者に対する福祉、子育て支援のための経費です。
総務費:市有財産の管理、まち協や自治区を支援する経費です。
衛生費:市民の健康づくりやごみ収集などの経費です。
教育費:学びの充実や学校施設を管理する経費です。
公債費:建設事業などを行うために借り入れたお金の返済金です。
土木費:道路・河川・公園の整備などにかかる経費です。
労働費:労働環境や福利厚生の経費です。
商工費:産業の活性化や観光振興などの経費です。
消防費:地震・津波などの防災対策や消防活動の経費です。
農林水産業費:安全安心な農産物の供給などの経費です。
その他:議会や災害復旧などの経費です。
■令和4年度に行った主な事業
みなさんから納めていただいた税金をどのような事業に活用したか一部紹介します。
◇掛川城天守閣修復景観整備事業
1億5,631万円
復元から27年が経過し、漆喰(しっくい)は、一部剥離や黒ずみなどが見られ、廻縁・高欄にも腐食や褪色が見られたため、修復工事を実施し、美しい天守閣がよみがえりました。
文化・スポーツ振興課(【電話】21-1126)
◇海岸防災林強化事業(防潮堤整備)
5億8,237万円
海岸防災林の地盤を南海トラフ巨大地震による津波(レベル2津波)に対応した高さにかさ上げして、クロマツや広葉樹などを植栽し、災害に強い森林に再生する事業です。
基盤整備課(【電話】21-1315)
◇きとうこども園施設整備事業
10億3,963万円
きとうこども園の園舎建設などに係る経費を補助し、開園の支援を行いました。これにより認定こども園化事業が完結し、民営の認定こども園5園に再編されました。
こども政策課(【電話】21-1211)
◇防災航空隊(高校生ドローン隊)事業
225万円
地震などの災害が発生した際、人が近付くことができない現場の状況をドローンで広範囲に撮影し、災害対応の効率化を目指す事業です。
危機管理課(【電話】21-1131)
■各種会計決算の状況
◇特別会計
特別会計は、特定の収入によって特定の事業を行い、その収支を明確にするために一般会計から独立させたものです。掛川市には11の特別会計があります。令和3年度と比較して歳入が1億6,528万円(0.7%)の減、歳出が3億1,457万円(1.3%)の減となりました。
◇企業会計
地方自治体が経営する地方公営企業は、一般会計から独立して運営しています。掛川市には5つの企業会計があります。
※収益的収支:利用料金などの収入と、受水費や汚水処理費、職員の給与などの支出の収支
資本的収支:企業債などの収入と、建設工事費や企業債の償還金などの支出の収支
■財政の健全性を示す5つの指標
「地方公共団体の財政の健全化に関する法律」に基づいて、4つの健全化判断比率と公営企業の資金不足比率を算出しました。いずれの数値も基準を下回っていることから、掛川市の財政は健全であると言えます
が、今後、新廃棄物処理施設整備など大規模事業が控えていますので、引き続き財政の健全化に努めてまいります。
問合せ:財政課
【電話】21-1197
<この記事についてアンケートにご協力ください。>