文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ

12/27

静岡県掛川市

■高天神社例大祭
高天神城を守護していた高天神社の祭礼です。東峰にあった神社を西峰に移したことに始まり、年に1回3月最終日曜日に東峰に神様が里帰りされる行事として行われます。神事の他、古式火縄銃の炮術(ほうじゅつ)演武などが予定されています。
北口の門前では、農協や掛川みなみ商工会の協賛ブースなどが出店します。
日時:3月31日(日)
場所:高天神社(上土方嶺向)
内容:
午前10時30分~御神楽奉納
正午~古式火縄銃の炮術演武
午後2時~御神輿渡御(おみこしとぎょ)行列

◇無料シャトルバス(定員31人)
掛川駅南口発
9:30、10:30、13:30、14:30、16:00
高天神城跡発
10:00、13:00、14:00、15:30、16:30

問合せ:掛川観光協会大東支部(観光交流課内)
【電話】21-1121

■戸籍証明書広域交付が始まります
戸籍謄本や除籍・改製原戸籍謄本が本籍地の市区町村のほか、3月1日(金)から、お近くの市区町村窓口で請求できるようになります(掛川市の場合は、本庁のみ)。
請求できる戸籍証明書:戸籍謄本(戸籍全部事項証明)、除籍謄本(除籍全部事項証明)、改製原戸籍謄本
※一部コンピュータ化されていない戸籍は除きます。
請求できる人:本人などの請求に限る(第三者請求は不可)
※郵送・代理による請求はできません。写真付き身分証明書で本人確認します。
手数料:申請窓口となる市区町村の手数料条例のとおり
※掛川市の場合は、戸籍謄本1通450円、除籍・改製原謄本1通750円

問合せ:市民課
【電話】21-1141

■空家等対策の推進に関する特別措置法の一部を改正する法律が施行
通常、住宅の敷地には特例が適用され、土地の固定資産税が軽減(住宅用地特例)されています。これまでは「特定空家」(危険な空き家)に指定され、市から改善の勧告を受けたものが特例解除の対象でした。しかし、法改正で新たに「管理不全空家」(特定空家になる恐れがある空き家)の定義が加わり、これによる勧告を受けた場合も特例が解除されることになりました。住宅用地特例が解除されると実質的な税負担の増となります。
実家や自宅を空き家にしない、または空き家となっても放置しないためには家族の話し合いが大切です。空き家は放置せず、「仕舞う(除却)」・「活かす(活用)」で住みよい街にしていきましょう。
詳細は、市ホームページを確認または、都市政策課までお問い合わせください。

問合せ:都市政策課
【電話】21-1152

■水道メーターの交換にご協力ください
水道メーターは、計量法により有効期間が8年と定められています。期限を迎えた水道メーターの交換にご協力をお願いします。
日時:4月1日(月)~令和7年3月31日(月)
実施者:市指定給水装置工事事業者
※訪問時は市発行の「掛川市水道メーター交換契約事業者証」を携帯しています。「水道メーター取替工事について(お願い)」の通知を提示または事前配布します。
※交換時は、原則立ち会いの必要はありませんが、漏水などが確認された場合は立ち合いをお願いします。水道メーターの上には物を置かないでください。
費用:原則無料
※費用がかかる場合は事前に承諾を得てから交換します。

問合せ:
水道料金お客さまセンター【電話】21-1715
水道課【電話】21-1717

■国民年金保険料前納制度
国民年金制度には、一定期間の保険料を前払いすることで割引される「前納制度」があります。令和6年度の納付書による割引額は次のとおりです。
・2年前納…15,290円
・1年前納…3,620円
・6か月前納…830円
1年前納および6か月前納に使用する納付書は、案内書に同封されています。2年前納の場合は、別途申し込みが必要です。希望される場合は、4月15日(月)までに掛川年金事務所へご連絡ください。
納付書での前納は、4月30日(火)までにお納めください。

申込み・問合せ:日本年金機構掛川年金事務所
【電話】21-5524音声案内2→2

■4月2日は世界自閉症啓発デー
日本では4月2日~8日を「発達障害啓発週間」とし、広く啓発活動が行われています。市では、期間中の掛川城を「癒やし・希望」をイメージした青色にライトアップの他、中央図書館などでの展示を行います。

問合せ:発達相談支援センターのびる~む
【電話】28-8017

■3月1日(金)~7日(木)は春の全国火災予防運動
春は火災が発生しやすい季節です。次のことを徹底して火災を予防し、死傷者の発生を防ぎましょう。

◇コンロの火災
・周りに燃えやすいものを置かない。
・火を使用しているときは、その場から離れない。離れるときは、確実に火を止める。

◇電気器具類の火災
・コンセント周りにほこりをためない。
・コードが傷ついていたり、束ねたりしたまま使用しない。

◇田畑での野焼き行為
・乾燥注意報などが出ているときや風の強いときは行わない。
・水バケツ・消火器の準備をする。
・火を消すまでその場から離れず、ひとりでは行わない。

問合せ:予防課
【電話】21-6104

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU