■ひとり親家庭などへの手当・助成制度
ひとり親(母子・父子など)家庭などを対象とした経済的な支援制度があります。
※所得制限等あり
児童扶養手当:18歳までの子どもを養育する家庭が対象
ひとり親家庭等医療費助成:20歳未満の子どもを養育する家庭、もしくは父母のいない子どもが対象
ひとり親家庭就学支援:児童扶養手当受給者へ、子どもが小学校へ入学する際のランドセル購入費等の一部を支援
ひとり親家庭放課後児童クラブ利用支援:児童扶養手当受給者へ、児童クラブ利用にかかる保護者負担金の一部を助成
問合せ・申込先:役場健康こども課こども家庭係
【電話】86-6330
■6月は食育月間 毎月19日は食育の日
食育とは、バランスのよい食事を選択し、食から健康な生活を送るための力を育むことです。規則正しく、栄養バランスの取れた食事をするほかにも、食を通じた家族や友人とのコミュニケーションや、食に関するマナーを学ぶこと、伝統的な食文化に触れることも食育です。
毎日の食生活が心身ともに健康な体をつくります。食育月間をきっかけに、自分や家族の食生活について振り返ってみましょう。
問合せ:役場健康こども課健康づくり係
【電話】85-6330
■飼い主のいない猫の不妊・去勢手術の補助制度
町では、飼い主のいない猫(野良猫)の不妊・去勢手術に対し、補助を実施しています。
対象者:町内に居住し、町内に生息する野良猫に不妊・去勢手術を受けさせる方
対象手術:
・不妊手術…獣医師による卵巣又は卵巣及び子宮の摘出する手術
・去勢手術…獣医師による精巣の摘出する手術
※どちらも猫の片方の耳先にV字カットを施すこと。
補助金額:手術に要する費用(V字カットに要する費用も含む)の2分の1以内で100円未満切り捨て(1匹につき上限9,000円)
申請方法:補助金交付申請書を”必ず手術前に提出”
その他:申請書等は、町HPからダウンロードすることが可能。申請書類には、猫を確認している第三者(町内在住者)の署名が必要。猫の写真添付。写真を撮ることが難しい場合は、猫の外観上の特徴を絵で詳しく描くこと。
問合せ・申込先:役場住民生活課生活環境係
【電話】85-6314
■令和6年度第1回狩猟免許試験
とき:8月25日(日)9:00
申込期間:6月17日(月)~7月17日(水)
申込場所:中遠農林事務所森林整備課
手数料:5,200円(静岡県収入証紙)、一部免除者3,900円
その他:実技講習会あり
問合せ:役場産業課林政係
【電話】85-6317
■令和6年度の農作業安全の取組について
農作業安全対策として、7月31日まで熱中症対策研修実施強化期間を定めています。
初夏にかけて各農作物の収穫期となり、外での農作業が増えると予想されるため、農作業時には適度な休憩、水分補給をしましょう。
次の熱中症予防策を参考にしてください。
・できる限り高温時の作業は避け、作業を行う場合は日陰や風通しのよい場所で行うとともに、喉の渇きを感じる前にこまめに水分と塩分を補給すること。
・単独作業は避け、やむを得ず単独作業を行う場合も時間を決めて携帯電話等で定期的に家族や知人と連絡を取り合うこと。
・つばの大きい帽子のほか、吸湿速乾性の衣服や装具、空調服やミストファンなど様々な熱中症対策アイテムを積極的に活用すること。
問合せ:役場産業課農政係
【電話】85-6315
■停電情報お知らせサービスのご案内
中部電力パワーグリッドでは、停電発生時に役立つ無料アプリ「停電情報お知らせサービス」を提供しています。
停電の際にプッシュ通知でお知らせする機能や地図上で停電地域を表示する機能、また、電気設備に関するお問い合わせをチャットで相談できる機能もありますので、ぜひご活用ください。
問合せ:中部電力パワーグリッド株式会社
【電話】0120-977-230
<この記事についてアンケートにご協力ください。>