文字サイズ
自治体の皆さまへ

【特集】知っていますか? 「人生会議」(2)

2/24

静岡県湖西市

■大切なことはまず本人と家族の言葉を紡ぎ記録すること

〔インタビュー〕在宅療養支援を行う医師に話を聞きました
市立湖西病院 副院長兼外科部長
太田 学医師

◆自分のこれからについて考え話すことの大切さ
緩和ケアで入院し最期を迎える時、医療者や家族、関わる人々全てが、本人が何を大切にしてきたか、本当の気持ちはどうだったのか、これでよかったのか、いつまでも悩み続けます。そして最期を迎えたあとも、ご遺族は「これでよかったのでしょうか」と悩み、医療スタッフも「本当に本人の希望に添えたのでしょうか」と悩みつづけ、罪悪感さえ持つこともあります。

◆「さようなら」の代わりに
本人の気持ちをエンディングノートにつづることで、本人・家族・医療者が一時の気持ちではなくその過程や変化を含め共有できます。本人の思いが最期まで尊重され、家族や医療者も後悔なく、大切な人が最期まで自分らしく生きたと実感されます。
死は全ての人に平等にやってきます。しかし結局のところ最期に何かを決めなければならないのは、家族や医療者です。そんな時に人生会議をしていれば、エンディングノートがあれば、本人の思いを最期まで尊重できるのではないでしょうか。本人が亡くなった後も、ご遺族の思いと本人の思いがつまったエンディングノートは、後悔なく達成感にあふれるものとなると思います。

・エンディングノート
もしもの時に備えて、家族や大切な人のために必要な情報を残すノートです。湖西市では、エンディングノートを作成し、配布しています。

■湖西病院の取り組み
湖西病院では毎週金曜日の午後に緩和ケア外来の診療を行っており、人生会議も行います。担当医師、患者、家族以外にも看護師、薬剤師、必要に応じ栄養士、医療ソーシャルワーカーも参加して行っています。
しかし、いきなり「人生会議」と言われても、「そんな縁起でもない」と思われるかもしれません。まず最初は緩和ケア外来にみんなで参加していただき、本人が、本人の言葉で好きなこと、大切にしていることなどささいなことから共有し、話し合いを行います。最初は何も決定できないかもしれませんが話し合いを繰り返し行うことで、人生において大切にしていること、受けたい医療、伝えたいことを整理し、信頼できる人と共有、記録していくとよいでしょう。
また、時間とともに状態は変化します。「だんだん食べられなくなった」「歩くことができなくなった」など、その状況に応じ、私たちは、可能な限り生活の質の維持とあらゆる苦痛の対処を行います。緩和ケア外来だけでなく、訪問看護ステーション、ケアマネジャーとも情報共有し、訪問診療にも対応します。この段階では家族との絆、社会的な立場の確認、治療方針、療養の場の確認を行います。そして、命に危険が迫った状況や自分の意志が伝えられないときには、エンディングノートをもとに最後まで本人の意思や尊厳を尊重します。

■人生会議を始めてみましょう
[STEP1] あなたが大切にしていることは何ですか?
今の思いや大切にしていること、生きがいややりたいことがあるか考えましょう。

[STEP2] 信頼できる人は誰ですか?
思わぬ出来事で突然自分の思いを伝えることができなくなるかもしれません。そんなとき、あなたの代わりに伝えてくれる人を決めましょう。

[STEP3] 信頼できる人やかかりつけ医と話し合いましょう
あなたが大切にしている価値観や人生観を知ってもらいましょう。生活に対する希望や受けたい医療ケアなどを話し合っておきましょう。

[STEP4] 話し合った結果は書き留めて大切な人たちと共有しましょう

希望や思いは状況によって変わることがあります。人生会議は何度行っても構いません。その都度、繰り返し考え、話し合い、記録しておきましょう。

■エンディングノートをご活用ください
配布場所:市立湖西病院地域・利用者支援センター、地域包括支援センター(恵翔苑、光湖苑、湖西白萩、燦光)、健康福祉センターおぼと(高齢者福祉課)、市役所(1階情報コーナー)

■人生会議についてもっと知りたい
◇人生会議のきっかけに…「もしバナゲーム」
あなたと大切な誰かが「もしものための話し合い(=もしバナ)」をする、きっかけを作るためのゲームです。
ゲームを通じて、人生において大切な「価値観」や自分自身の「あり方」について、様々な気づきを得ることができます。
湖西市ではこのようなレクリエーションなどを活用して、人生会議を身近に感じてもらえるような取り組みをしています。

問い合わせ:
▽本人・家族から個別のケースについて相談したい
・かかりつけ医・担当ケアマネジャー
▽人生会議についての一般的な相談
・高齢者福祉課
【電話】053‒576‒4916
【FAX】053‒576‒1220

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU