■わたしの避難計画とは?
身の回りの災害リスクに備え「どのタイミングで」「どこに」避難をすれば良いのか、あらかじめ整理しておくものです。作成後は目のつく場所(冷蔵庫など)に貼っておくことで、いざという時の避難に役立ちます。自然災害に備え、この機会に防災対策を見直しましょう。
以下は「わたしの避難計画」の抜粋です。お手元にない場合は、市ホームページから印刷するか、危機管理課まで連絡してください。※令和5年3月に全戸配布済み
■〈注目〉「避難場所」と「避難所」の違い
避難場所:災害が発生した時、身を守るために一時的に逃げる場所(公園、グラウンドなど)
避難所:住民が被災し、自宅の倒壊などで生活ができなくなった人が、一時的に生活するための場所(学校など)
緊急避難場所は市内に6カ所、指定避難所は市内に12カ所あります。自宅周辺だけでなく、職場やよく訪れる場所の周辺避難場所も確認しておきましょう。
▽緊急避難場所・指定避難所一覧表(市ホームページ)
▽わたしの避難計画作成ガイド
※広報紙掲載のQRコードをご覧下さい。
■防災情報を入手しよう!
▽静岡県防災アプリ
▽市メールマガジン公式LINE
▽Radimo(レディモ)防災通知機能付ラジオアプリ
※広報紙掲載のQRコードをご覧下さい。
■〈重要〉備えは普段の生活から!~できることから始めましょう~
◆自助を中心とした備え
◆避難するための備え
◇持ち出し品を準備しておきましょう
・現金、通帳
・携帯ラジオ
・薬(お薬手帳)
・飲料水
・非常食
・懐中電灯
・マスク
・携帯電話
・充電器
・消毒液
・体温計
・着替え など
◇食料などはローリングストック
ローリングストックとは、3カ月に1回など日にちを決め、定期的にレトルト食品などの備蓄物資を消費して、消費した分だけ改めて補充する方法です。
※詳しくは広報紙P4.5をご覧下さい。
問合せ:危機管理室
【電話】0557-86-6298
ID:1015225
<この記事についてアンケートにご協力ください。>