■まちの話題をお届けします
市ホームページの「”旬感”まちのニュース」では、このコーナーに掲載できなかったさまざまな話題を紹介しています。最新のニュースから過去3年分まで、写真とともに閲覧できます。ぜひご覧ください。
■菊川市制20周年 夜店市
8月10日、JR菊川駅前本通り商
店街で、菊川の夏の風物詩「夜店市」が市商工会主催で5年ぶりに開催されました。会場にはかき氷や射的、金魚すくいといった夏の定番屋台のほか、近隣各地の名産品などのおいしいグルメの屋台およそ90軒が立ち並び、多くの来場者で賑わいました。また、ステージでは書道パフォーマンスやダンス、大道芸などの華麗なパフォーマンスが披露され、観客から大きな拍手が送られました。フィナーレには、花火が打ち上げられ、菊川の夜空を盛大に彩りました。菊川の夏の風物詩が5年ぶりに開催
■夏休みこどもひろば
みんなで宿題終わらせよう!
8月1・2日、西方地区センターで「夏休みこどもひろば」が開かれ、小学生42人が参加しました。このイベントは、子どもの居場所づくりを目的とする学生団体「わお」が、7月に創設された菊川市こども・若者参画支援金を活用して実施。高校生・大学生のボランティアたちは小学生の宿題を一緒に考え、分からない問題を丁寧にサポートしました。宿題が終わった後は、みんなでホットケーキ作りや野外でチーム対抗の水鉄砲大会に参加し、夏休みの楽しいひとときを過ごしました。
■市制20周年記念 生活環境フェスタ
ポケモン「シャワーズ」が登場
7月27日、文化会館アエルで「生活環境フェスタ」が開催されました。生活環境について学び、環境問題への関心を高めることが目的。会場には、多くの家族連れが訪れ、上下水道のしくみがわかる浄化槽模型の展示や、海がごみなどで汚されるとどうなるのかを遊びながら学べる「魚釣りゲーム」など、水環境保全の大切さを楽しみながら学びました。今年は「水の日」の応援大使である「シャワーズ」が登場し、子どもたちと打ち水や記念撮影をしてイベントを盛り上げました。
(c)2024 Pokémon c1995-2024 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémon は任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。
■菊川市こども議会
こんなまちにしたいな菊川
8月19日、菊川市こども議会が開催されました。市の将来を担う子どもたちに模擬議会の体験を通じて、議会や市政について関心を持ってもらうことや、子どもから自由な意見・提言を聞き、まちづくりの参考とすることが目的の恒例行事。今年は市内在住の小学3年生から中学2年生までの15人がこども議員として参加し、全4回の事前調査を通して作成した提言書を基に、議場に立ち市長や市議会議員の前でまちづくりについて意見・提言を発表しました。お茶や観光などさまざまなテーマで、こども議員ならではの柔軟なアイデアが出されました。
■新米パパ教室
会える日が待ち遠しいね
8月24日、プラザけやきで「新米パパ教室」が開催されました。男性が育児休暇を有効に活用し、積極的な育児参加を支援することを目的に、今年度からスタートした教室。市内で第1子を迎える予定の「新米パパ」7人が、市の保健師や保育士から産前産後の母親の心身の変化についての講義を受けた後、沐浴(もくよく)、おむつ交換の仕方などを体験しながら学びました。最初は、ぎこちない様子でしたが、練習を重ねると慣れてきた様子で、参加者同士笑顔を交わしながら体験していました。この教室は、今年度内にあと2回実施される予定です。
■7/27 パワフルジャンプきくがわ
文化会館アエルで「みんなで防災!」をテーマに防災イベントを開催。会場には、多くの家族連れが訪れ、防災ゲームや段ボールベッドの組立体験などをして家族で楽しく防災について学びました。
■8/4 市内中学生による「環境美化プロジェクト」
市内で「環境美化プロジェクト」が行われました。今年度始動した「まちづくり3大プロジェクト」の1つで、市内3校の全市立中学校の生徒およそ1,200人が自分の住む地域の清掃活動をしました。
■8/8 村岡きく江(え)さん100歳おめでとうございます
村岡きく江さん(日之出町一丁目)が100歳の誕生日を迎え、家族が見守る中、市長から花束と記念品が贈られました。趣味は、「90歳まで教室に通ったパソコンです」と教えてくれました。
■8/15 菊川市戦没者追悼式
文化会館アエル大ホールで、菊川市戦没者追悼式が開催され、遺族や来賓などおよそ200人が参列し、犠牲者の冥福を祈りました。「戦没者御遺族の手記」が朗読されると参列者は静かに聞き入り、平和を願う気持ちを新たにしました。
■8/26 菊川市消防本部感謝状贈呈式
市内で発生した建物火災において、全盲者の知人男性を救助した安藤恵里(えり)さんの勇敢な行動に対して、八木消防長から感謝状が贈呈されました。八木消防長は、「市民に感動を与え、模範となるものでした」とお礼の言葉を述べました。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>