◆高知県生涯学習ポータルサイト「まなび場Search」
県では、県内のあらゆる「学び」につながる情報と学んだことを「活かす」場の情報を掲載したポータルサイト「まなび場Search」を開設しています。
図書館で行っている読み聞かせの情報、親子体験活動の情報、民間企業が実施している年間を通した書道・体操等の講座、資格取得のための試験情報など、多様な「学び」が掲載されています。また、ボランティアの募集情報等も随時掲載しています。
開催場所、開催日、カテゴリーなど、さまざまな条件からあなたにあった「学び場」や「活かす場」が検索できます。
また、ポータルサイトへの掲載情報は随時募集しています。地域住民対象の学びの講座や講演会、親子体験活動から県民全体を対象とした学びにつながるイベントなど、下記問い合わせ先まで情報を提供いただけましたらポータルサイトに掲載します。広報手段の1つとしてご活用ください。
https://manaviva-search.jp/
問い合わせ先:高知県生涯学習支援センター
〒780-0850 高知市丸ノ内1丁目1-10 高知県立公文書館3階
【電話】088-855-7606【FAX】088-855-7607
【メール】info@kolec.jp
開館日:月・火・木・金
開館時間:8時30分~17時15分
◆入園式や入学式のために、子の看護等休暇制度が利用できるようになります!
~改正育児・介護休業法が令和7年4月1日に一部施行~
「子の看護休暇」は、名称が「子の看護等休暇」となり、取得事由に入園(入学)式・卒園式等を追加、子が小学校3年生修了まで利用できるようになります。
また、所定外労働の制限(残業免除)については、「3歳に満たない子」から「小学校就学前の子」を養育する労働者に対象が拡大されます。その他、3歳に満たない子を養育する方が、テレワークを選択できるように措置を講ずることを事業主の努力義務化とし、育児休業取得状況の公表義務が従業員300人超の企業に拡大されます。
さらに、介護離職防止のための個別の周知・意向確認、雇用環境整備等の措置が事業主の義務となります。
令和6年11月からはフリーランス・事業者間取引適正化等法が施行となり、フリーランスの方が安心して働ける環境の整備もすすめられます。詳細については、厚生労働省ホームページをご参考ください。
お問い合わせ先:高知労働局雇用環境・均等室
【電話】088-885-6041
◆自転車に乗るときはヘルメットを着用しましょう
道路交通法の改正により、令和5年4月1日からすべての自転車利用者のヘルメット着用が努力義務となりました。
自転車での交通事故で亡くなられた方の約6割が頭部に致命傷を負っており、ヘルメットを着用していなかった方の致死率は、着用していた方に比べて約2・2倍も高くなっています(警察庁ホームページより)。
今後、ダム再生事業工事に伴い、ダンプ等の大型車両の通行も多くなります。
死亡事故等を未然に防ぐためにも、日頃からヘルメットを着用するようにしましょう。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>