■食べて学ぶ!糖尿病予防教室を開催
糖尿病予防の基本は毎日の食事にあります。少し気になる早めの時期から糖尿病や食事について学んでみませんか。
日時:11月16日(木)9:30~13:00
場所:串木野健康増進センター
内容:
保健師・管理栄養士による講話
昼食バイキング
対象者:健診等の血液検査でHbA1cの値が5.6%以上6.5%未満で服薬していない方、またはそのご家族
参加費:無料
定員:先着20名
申込期限:11月8日(水)
申込方法:二次元コード(本紙参照)または電話から
※いつも使用しているご飯茶わんと筆記用具をお持ちください。
問合せ:串木野健康増進センター
【電話】33-3450
■赤い羽根共同募金助成事業(公募)
共同募金配分金を通じ、福祉活動を推進するため、次の事業について助成を行います。
事業実施期間:10月20日(金)~令和6年2月29日(木)
応募期間:10月20日(金)~12月28日(木)
応募方法:社会福祉協議会、市来高齢者福祉センターにある申請書をご提出ください。
○事業一覧
(1)ひとり暮らし高齢者等給食会
対象団体:自治公民館等
助成経費:ひとり暮らし高齢者等に、地域のボランティアによる手作りの食事を提供する活動(会食の開催や手作り弁当の臨戸配付)で、食事を作るための経費(食材費、賃貸料、消耗品費)について参加者(ボランティア含む)一人につき500円を上限に助成
(2)子育てサロン普及支援事業
対象団体:乳幼児から就学前の子どもを有する親子を対象とするサロンで継続的に運営するもの(参加者を制限しないサロン)
助成経費:備品・消耗品・印刷費・研修経費、講師謝金等20,000円以内
(3)子ども食堂助成事業
対象団体:地域住民やボランティアが主体となり市内に子ども食堂を開設し、県子ども食堂に登録している団体
助成経費:食材費、光熱水費、消耗品費、賃借料、保険料、学習教材費等1回5,000円以内(人数により変動)年60,000円上限
(4)地域福祉活動助成金
対象団体:自治公民館、ボランティア等
助成経費:孤立しがちな高齢者等の居場所づくりや外出創出活動、地域貢献活動、または防災訓練の炊き出し訓練等にかかる費用材料費、食材費、講師謝金、消耗品費等とし、1回のみ20,000円を上限。
※仕出弁当は認めない。
申込・問合せ:社会福祉協議会
【電話】32-3183
■食料品支援実施と食料品寄付の募集
日常生活にお困りの方に食料品の支援を実施します。また、その食料品の寄付を募集します。
○食料品支援
支援日時:11月13日(月)、14日(火)9:00~17:00
対象者:様々な事情でお困りの方(先着80名)
場所:串木野高齢者福祉センター
申込方法:11月8日(水)までに社会福祉協議会に電話でお申し込みください。
○食料品寄付の募集
常温保存でき、賞味期限が11月17日以降の食料品を募集しています。詳しくはお問い合わせください。
問合せ:社会福祉協議会
【電話】32-3183
■認可外保育施設や預かり保育の利用料の補助を受けている方は現況届を提出してください
現在、施設等利用給付認定を受け、認可外保育施設や預かり保育の利用料の補助を受けている方は、各園で配布される現況届を期間内に提出してください。現況届の提出がないと、認定を取り消す場合があります。
提出内容:現況届に就労証明書などの保育を必要とする事由を証明する書類を添付して提出してください。
提出期間:11月1日(水)~30日(木)
提出先:各施設等(市外の施設等を利用している園児は、子どもみらい課)
問合せ:子どもみらい課
【電話】33-5618
<この記事についてアンケートにご協力ください。>