■『認知症サポーター養成講座』について
~認知症について一緒に学び地域で支えよう~
認知症を正しく理解し、地域での見守りやちょっとした手助けで、認知症になっても安心して暮らし続ける町をめざし、認知症サポーターを養成しています。
「認知症ってどんな病気?」「認知症の人に対してどう接すればいいの?」といった認知症に関する基礎知識が学べます。学校や職場、集落の集まりや仲間同士など、対象に合わせた内容を準備しています。地域で認知症の人を支える一人として認知症サポーター養成講座を受けてみませんか。
◆民生委員 認知症サポーター養成講座
12月8日(金)民生委員に認知症サポーター養成講座を行いました。地域で認知症の方やその家族を支えていくためにはどうしたらいいか、認知症の人への対応のグループワークでは活発な意見が出ていました。
◆納官小学校 認知症キッズサポーター養成講座
1月30日(火)納官小学校の子どもたちに認知症キッズサポーター養成講座を行いました。絵本の読み聞かせやクイズを交えながら、認知症や高齢者について学習しました。
▽子どもたちの感想より
・困っている人や忘れちゃう人に優しく大丈夫だよと声をかけてあげる。
・優しい言葉で話そうと思う。
・話をちゃんと聞いてあげたい。
地域包括支援センターでは認知症に関する相談を 民生委員認知症サポーター養成講座受けています。お気軽にご相談ください。
地域包括支援センターでは、会計年度任用職員(介護支援専門員、社会福祉士、看護師)を募集しています。詳しくは下記までお問い合わせください。
お問い合わせ先:地域包括支援センター
【電話】27-1223
<この記事についてアンケートにご協力ください。>