文字サイズ
自治体の皆さまへ

【特集】あなたの日常にもデジタルを(2)

7/46

鹿児島県 志布志市

■はじめてのスマホ活用パンフレット
このパンフレットは、初めてスマホを使う方のために、スマホの操作方法をイラストと共に分かりやすく説明したものです。
電源の入れ方、指での操作方法、電話のかけ方、LINE(ライン)の使い方など、基本操作を掲載しています。
パンフレットは7月頃から、配布予定です。スマホに機種変更したけれど使い方が分からない、使いこなせる自信がないからスマホに機種変更することをためらっている…このような方はぜひご活用ください。

▽ここに注目!(1)
スマホのイラスト付きで、目で見て分かりやすく説明しています。
大きな文字で、読みやすくなるよう工夫しています。

▽ここに注目!(2)
スマホ画面でどんな感じに表示されるのか、どんな手順で操作するのかを、つまずきやすいポイントを押さえながら解説しています。

■仲間と気軽にまちづくり出前講座
志布志市生涯学習まちづくり出前講座では、「デジタル化って何だろう?」や「スマホでできること」の講座を開設しています。
仲間と一緒に、デジタル化やスマホの利活用について学んでみませんか。

申込・問い合わせ先:志布志庁舎 教育委員会生涯学習課 社会教育グループ
【電話】472‒1111(内線333)
※生涯学習まちづくり出前講座は、今回紹介した講座を含む全51講座を用意しています。ぜひ一度ご覧ください。

■あなたが先生地域のデジタル人材育成
デジタルデバイド(情報格差)を効果的に解消していくため、地域の中にデジタル機器に関する指導が行える人材を育成します。
基本となる項目のカリキュラムを受講いただき、ともにデジタル化を推進していく人材を募集します。

▽育成講座の概要
デジタル機器の取り扱いについて講座を開設し、1講座ごとにテーマを設定して学習します。
全8回の講座を受講いただき、基本的なデジタル機器の取り扱いについて理解を深めてもらうことを目的としています。
松山、有明、志布志の3地区で開催し、講座を受講された方には修了証を発行します。
修了された方は、地域の中でデジタル化をサポートする人材として活動していただくことを考えています。

開催場所:市内3カ所
志布志地区…市文化会館
有明地区…市役所有明庁舎別館
松山地区…市役所松山庁舎
開催時期:10月~11月(予定)
開催日数:全8回(1講座2時間程度)

申込・問い合わせ先:有明庁舎 情報管理課情報統計グループ
【電話】474‒1111(内線322)

■なってみませんか?デジタル推進委員・推進よびかけ員
「誰一人取り残されない、人に優しいデジタル社会」の実現に向け、デジタル機器やサービスに不慣れな方などを支援する取組に対して意欲のある方について、「デジタル推進委員」としてデジタル大臣が任命します。
また、デジタル推進委員が開催する講習会などへの参加を広く呼びかけるなど、身近な人に周知を行う意欲のある方について、「デジタル推進よびかけ員」として、こちらもデジタル大臣が任命します。
市では、デジタル化をともに考える仲間として、デジタル推進委員やデジタル推進よびかけ員となっていただける人材を求めています。
あなたも仲間になってみませんか?

問い合わせ先:有明庁舎 情報管理課 情報統計グループ
【電話】474‒1111(内線322)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU