文字サイズ
自治体の皆さまへ

霧島山と錦江湾の魅力再発見「霧島ジオパークの旅」vol.06

8/30

鹿児島県霧島市

(Tripto Kirishima Geopark)
~山で幸せ、海で幸せ~

日本で最初の国立公園・霧島錦江湾国立公園がある霧島市。市内全域の自然や文化などは霧島ジオパークとして、日本ジオパークに認定されています。霧島山や錦江湾をはじめとする、魅力あふれるスポットを紹介します。

■霧島ジオパークには森林セラピーロードもあります。今回は、霧島森林セラピーガイドクラブの遠竹美代子さんに森林セラピーの魅力を聞きました。

霧島森林セラピーガイドクラブ
遠竹 美代子さん

〔霧島の森で癒やし時間〕
森林の持つリラックス効果で心身を癒やし、健康維持・増進を図る「森林セラピー(R)」。霧島市はリラックス効果が科学的に実証され、森林セラピー基地に認定されています。

森に入ったり木の香りを嗅いだりした時に、ほっと心が落ち着いた経験はありませんか。
森林が持つ力は、これまで「森林浴」として知られてきましたが、それはあくまで感覚的なものでした。これを科学的に解明し、森の力で心と体を健康にしようとするのが「森林セラピー」。霧島市でも都会と比較した実証実験が行われ、血圧が安定し脳が沈静化するなどの効果があることが分かりました。
私たちガイドは森の力を感じてもらえるよう、ただ森の中を歩くだけでなく、手で幹を触ったり葉の匂いを嗅いだり、五感を使うように声掛けをしています。一番好評なのは寝転んでみることで、木々の木漏れ日や鳥のさえずりに癒やされます。私は「休」という字は森林セラピーのことだと思っています。森の中で頭を空っぽにする時間を作ってみませんか。ガイドクラブ主催の定期イベントではヨガや自家製ハーブティーの試飲などもありますので、気軽に参加ください。

《コース紹介》
▽森林セラピーロード・丸尾自然探勝路
総距離:約2.3km
樹齢200年以上の照葉樹の大木が生い茂り、シカや珍しいチョウ、野鳥が生息しています。霧に包まれた早朝は一層神秘的な空間に。コース近くには霧島最古の岩風呂もあります。

※ガイドクラブ定期イベントの詳細はこちら(本紙PDF版10ページ参照)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU