広報常陸大宮 お知らせ版 No.546 2025年7月25日号

発行号の内容
-
くらし
【募集】令和7年度花いっぱい運動定着化促進事業 花壇づくり支援団体募集 花いっぱいのまちづくりに参加しませんか? 花壇づくりをとおして地域コミュニティの再生・活性化を図るため、花壇づくりを応援します。 対象:花いっぱい運動に継続して取り組む(取り組もうとしている)意欲のある団体・学校 支援内容:1団体あたり5万円以内 締切:9月30日(火) その他:規定の応募書類に基づき審査・選考。応募用紙などは、チャレンジいばらき県民運動のホームページからダウンロード可。 ※詳細は...
-
講座
【募集】三の丸カレッジ講座 参加者募集 ◆後期:全6講座 (1)奈良間英樹氏と学ぶ!自己理解とワークライフバランスの極意 (2)やさしい日本語から変わる日常~小さな気づきから始める多文化共生~ (3)終活講座~自分のため、家族のため、親のため、終活を学ぼう~ (4)フレイル予防で、自分らしく、いきいきと~薬局と学ぶ健康づくりの5日間~ (5)スマホで気になるあれこれチャレンジ!知って楽しむシニアライフ (6)基礎から学ぶドローン~ドロー...
-
スポーツ
【募集】scひたまる教室 参加者募集 ◆健康ヨガ教室(中期) 市民の健康維持を対象としたヨガ教室です。ストレスの軽減・免疫力アップ等の健康エクササイズとしてヨガが見直されています。 いやなことがあって気分が落ち込んでしまうことはありませんか? ヨガで心をリフレッシュしましょう。 期日:8月21・28日、9月4・11・18・25日、10月2・9・16・23・30日、11月6・13・20・27日、12月4・11・18日 (木曜日、昼・夜各...
-
子育て
【募集】令和7年度ソフトテニス教室(前期)参加者募集 日時:9月2日(火)、4日(木)、9日(火)、11日(木)、18日(木)、23日(火・祝) 毎週火・木曜日 計6回 場所:西部総合公園体育館メインアリーナ(工業団地25) 対象: 小学生の部 18:00~19:15 中学生の部 19:30~20:45 参加費:2,000円(保険料等) ※初日に受付で徴収します。 定員:小学生の部20名・中学生の部30名 指導:日本スポーツ協会ソフトテニス指導員他 ...
-
講座
【募集】大宮の歴史を考える会 連続講座を開催します ◆幕末水戸藩の尊攘運動は、なぜ失敗したのか(2) 日時:8月3日(日)13:30~15:30 場所:おおみやコミュニティセンター 2階 多目的ホール(北町400-2) 内容:水戸藩改革と天保検地 講師:髙橋裕文氏(歴史学博士) 定員:60名(定員になり次第締切) 参加費:300円(資料代) 申込方法:事務局へ電話またはショートメール 主催:大宮の歴史を考える会 共催:大宮郷土研究会 後援:常陸大宮...
-
講座
【募集】令和7年度 公民館定期講座〔後期〕受講生募集 受講対象:市内に在住または在勤・在学の方で、原則受講経験3年以内(連続3回以内)の方 受講料:無料※講座により、材料費がかかる場合があります。 申込先: ・中央公民館(ロゼホール内)または各支所 ※電話受付不可 (中央公民館は、日・月・祝日を除く。)(各支所は、土・日・祝日を除く。) ・申込フォーム 定員:各講座定員数※先着順ではありません。 申込期限:8月22日(金)17:00 その他: ・定員...
-
講座
【募集】普通救命講習会(I)受講者募集 心肺蘇生法(自動体外式除細動器〔AED〕の使用法を含む)や異物除去、止血法に関する知識と技術を習得する講習会を実施します。 日時:8月23日(土)9:00~12:00 場所:消防本部3階多目的室 対象:15歳以上の方 定員:15名 受講料:無料 申込方法:東消防署救急Gへ電話 申込期限:8月17日(日) ※講習修了証を発行します。 申込・問合せ:東消防署 救急G 【電話】54-0119
-
子育て
【募集】親向け講座「乳幼児の救急救命講習会」参加者募集 AEDの使い方、心肺蘇生、異物除去、止血方法など、乳幼児時期に起こりやすい事故の予防とその手当、かかりやすい病気などの知識と技術を学びましょう。 日時:8月31日(日)10:00~11:30 場所:常陸大宮市消防本部(東消防署) 対象者:乳幼児の親および保護者 定員:先着10組 受講料:無料 持ち物:筆記用具 申込方法:申込フォーム、電話 申込期間:8月1日(金)~8月25日(月) 申込・問合せ:...
-
子育て
【募集】第35回花立山星まつり 小学生ポスターコンクール作品を募集します 花立山星まつりでは、市内の小学4~6年生を対象にポスターコンクールを開催します。 テーマ:楽しい星まつりのPR ・「花立山星まつり」の文字を必ず書いてください。 ・開催日時、会場、西暦の記載はしないでください。 サイズ:四ツ切判程度 応募締切:9月10日(水) 応募方法:商工観光課または各支所へ直接提出 ・小学校名、学年、氏名を書いて、右図のとおり作品に貼り付けてください。 ※詳しくは本紙をご覧く...
-
イベント
【イベント】第42回あゆの里まつり 「あゆの里まつり」では、あゆのつかみどり、バーベキューなどが行われます。 まつりのフィナーレには、スターマインや尺玉など夜空を彩る花火が打ち上げられ、奥久慈の山々にこだまし、他では味わえない迫力があります。 日時:8月23日(土)13:00~20:30(予備日8月24日(日)) 場所:神奉地コミュニティセンター・神奉地児童公園 ※駐車場は数に限りがあります。お越しの際は公共交通機関等をご利用くださ...
-
スポーツ
【イベント】水戸ホーリーホック「常陸大宮市の日」 8月30日(土)の対レノファ山口戦にて「常陸大宮市の日」を開催します。 常陸大宮市に在住・在学・在勤の方はそれぞれのカテゴリーごとにチケットが優待価格にて、購入できます。さらに、中高生については試合チケットや交通費が無料になる制度もあります。クラブ史上初のJ1昇格に向けて健闘を続ける水戸ホーリーホックをみんなで応援しましょう。 日時:8月30日(土) 18:00キックオフ チケット発売日:8月3日...
-
くらし
休日・祝日の当番医、救急医療二次病院 電話で確認してからお出かけください。 ◆休日・祝日の当番医 7/27~8/17 *病院名・電話番号 ・市内の医療機関の診療時間は、9:00~正午です。 (当番医のやむを得ない都合により診療時間の変更や休診となることがあります) ・近隣市町村の医療機関については、直接お問合せください。また、常陸大宮市ホームページからも検索できます。 ◆救急医療二次病院 常陸大宮済生会病院【電話】52-5151 24...
-
その他
その他のお知らせ(広報 常陸大宮 お知らせ版 2025年7月25日号) ◆「広報 常陸大宮 お知らせ版」次回の発行は8月12日(火)です。 ◆広報 常陸大宮 お知らせ版 No.546 2025(令和7年)7/25 発行:常陸大宮市 編集:企画政策課 【電話】0295-52-1111 【FAX】0295-53-6010 〒319-2292 常陸大宮市中富町3135-6 【HP】https://www.city.hitachiomiya.lg.jp/ 【メール】kouho...
- 2/2
- 1
- 2