広報かに 令和7年10月号

発行号の内容
-
くらし
11月の無料相談 ※いずれの相談も祝日・振替休日・年末年始を除く ■申込が必要な相談 ■申込が不要な相談 先に相談者がいる場合、待ち時間が発生する可能性があります
-
くらし
税金の納期限・不燃ごみ・リサイクル・日曜窓口・歯科休日当番医など ■10月の税金などの納期限 納期限は10月31日(金)です 口座振替をご利用の場合には、残高不足にご注意ください。 ・市民税・県民税・森林環境税 第3期 ・国民健康保険税 第5期 ・介護保険料 第5期 ・後期高齢者医療保険料 10月期 ■市税・料金の納付をスマートに ▽納付方法(1)…スマホなどから決済アプリで納付 利用可能な決済アプリ:auPAY、PayPay、d払い、PayB、RPay ※二次...
-
くらし
ズームアップかに ■8/1・4・20 ドキドキ!赤ちゃんと触れ合い 命の大切さや家族の役割を中高生に知ってもらうために、「ドキドキ赤ちゃんふれあい体験」を開催しました。健診に訪れた赤ちゃんと触れ合い、保護者から育児についての話を聞きました。 参加者は「保護者は大変なのに、にこにこしていてすごい」「出産の話などが聞けて、いい経験になった」「両親に感謝を伝えたい」などと話しました。 ■7/31 重量挙げで全国大会入賞 ...
-
その他
人口と世帯 9月1日現在 ( )内は前月比 人口:99,303人(-2) 世帯:44,884世帯(+20) 男:49,052人(+1) 女:50,251人(-3)
-
くらし
広報番組のお知らせ ※番組内容は、急遽変更する場合があります。 ■ケーブルテレビ可児で ▽可児市ふるさと応援番組 いき+マイプラスikiiki My town Plus 市政、子育て、福祉など、あなたの知りたいに答える番組です。 放送時刻:毎日 7時・12時・17時・19時・23時30分 ・10/4(土)~10(金)可児市の出来事 ・10/11(土)~17(金)子育てナビ ・10/18(土)~24(金)地元企業の魅力...
-
くらし
可児市の情報をゲット ※二次元コードは本紙をご覧ください。 SNS 市の魅力や市からのお知らせ ■みんなの投稿を紹介するよ! Nice#かにスタ 可児市で見つけたステキな人、もの、風景など、あなたにとっての魅力を#かにスタをつけて投稿しよう♪ ■緊急情報をいち早く受け取るツール ・緊急情報などを「すぐメール」で受け取る ・情報を文字でも配信。 FM++(プラプラ)をダウンロードして「FMらら」を選択 ・防災行政無線の内...
-
その他
その他のお知らせ(広報かに 令和7年10月号) ■今月の表紙 特集 木曽川こどもひろば2025 写真は昨年の木曽川こどもひろばの様子 ■岐阜県からのお知らせは本紙をご覧ください。 ■広報かには、ボランティアグループ「音訳・ヴォイスの会」により音訳されています。 音訳版を希望する人は、図書館本館または福祉支援課へご連絡ください。 ■広報かに10月号は、9月12日時点の情報で作成しています。掲載記事の内容が変更となる場合がありますので、最新情報は各...
- 2/2
- 1
- 2