広報かみいた 令和7年7月1日号 第325号

発行号の内容
-
講座
徳島県地域防災推進員養成研修(短期講座)受講者募集について この研修は、防災に関する実践的な知識や技能を習得していただき、地域防災力向上に向けた取組み等を積極的に推進できる防災リーダーを養成することを目的として実施されます。 なお、本研修修了者は、認定特定非営利活動法人日本防災士機構が実施する「防災士資格取得試験」の受験資格を得ることができます。 ※申込者多数で定員を超過した場合、抽選等になる場合がございますのであらかじめご了承ください。 会場:あわぎんホ...
-
イベント
オープンキャンパス 日時:2025年8/23(土)・8/24(日) 午後2時から午後4時まで 2日間開催 ・当学院に入学希望の方や興味のある方、どなたでも参加OK ・修学資金などの相談コーナーや在校生とのフリートーク、看護・白衣展示など様々な企画をご用意しております。 問合せ:三好市医師会准看護学院(〒778-0005 徳島県三好市池田町シマ842-1) 【電話】(0883)72-0586【FAX】(0883)72-...
-
くらし
町営住宅入居者募集 1.募集団地 神宅団地:8戸 横関団地:2戸 八坂団地:1戸 東光団地:1戸 2.入居者資格 (上板町営住宅管理条例第6条に該当すること) (1)町内に住所又は勤務場所を有すること。 (2)現に同居し、又は同居しようとする親族があること。 (3)一定の収入があり、町税等の滞納がないこと。 (4)現に住宅に困窮していることが明らかであること。 3.申込み方法 町営住宅入居申込書に必要書類を添えて、役...
-
しごと
令和7年度上板町職員採用試験について 試験日:令和7年9月21日(日)申込受付期間:令和7年7月8日(火)~令和7年8月5日(火)採用日:令和8年4月1日以降 1.試験区分、採用予定人数及び職務の内容 2.受験資格 3.試験の日時及び試験場 ※試験の詳細については、令和7年度上板町職員採用試験案内もしくは上板町ホームページでご確認ください。 問合せ:総務課 【電話】088-694-6801
-
しごと
海上保安庁職員募集(採用試験のご案内) ■海上保安学校学生採用試験 高等学校卒業程度 ※一般海上保安官として海上保安業務に従事します。(一般職) 受付期間:令和7年7月11日(金)~7月24日(木)受信有効 試験日: 第一次…令和7年9月28日(日) 第二次…令和7年10月21日(火)~30日(木) ■海上保安大学校学生採用試験 ※幹部海上保安官として海上保安業務に従事します。(幹部職) 受付期間:令和7年8月21日(木)~9月8日(月...
-
しごと
刑務官募集(採用試験のご案内) 令和7年度刑務官採用試験(高等学校卒業程度ですが、大学卒も受験できます。) 刑務A及び刑務A(武道)平成8年4月2日から平成20年4月1日生まれの男子 刑務B及び刑務B(武道)平成8年4月2日から平成20年4月1日生まれの女子 刑務A(社会人)昭和60年4月2日から平成8年4月1日生まれの男子 刑務B(社会人)昭和60年4月2日から平成8年4月1日生まれの女子 申込み受付期間:7月11日(金)9:...
-
くらし
上板町定住促進「住宅取得応援助成金」の受付が始まります! 1.制度の概要 2.交付対象者 上記期間中に上板町の一戸建て住宅(新築又は中古住宅)に居住を開始された方。 ※対象物件の所有権を有していない場合であっても交付対象者になることがあります。 ・令和8年3月13日までに申請が可能な方! 令和7年1月1日までに居住を開始した方。 (例:親名義の住宅に子が居住を開始 等) ・令和8年7月以降に申請が可能な方! 令和7年1月2日以降に居住を開始した方。 3....
-
くらし
追加募集!!住宅リフォーム補助事業 ■上限20万円(対象工事費(税抜)の30%) (例:工事費67万円(税抜)×30%=20万1千円 補助額20万円) 先着順 ※予算に達し次第、受付を終了します。 ◇対象となる工事 ・上板町内の業者が施工し、令和8年2月までに完了できる工事 ・対象工事費(税抜)が20万円以上の工事 ・住宅のリフォーム工事(キッチン取替、床板張替、外壁塗装 等) ◇申請できる方 ・住宅の所有者または居住者※過去に申請...
-
くらし
令和7年7月1日から空き家の実態調査を実施します! 空き家の適正な維持管理や利活用に向けた各種対策を講じるために実態調査を実施しますので、ご理解とご協力をお願いします。 調査方法:調査員による外観調査及び写真撮影等 ※町が委託した業者の調査員が空き家と思われる建築物の状況、外観等を目視調査し、必要に応じて写真撮影を行います。 調査期間:令和7年7月1日から令和7年8月29日まで(予定) 調査対象:上板町全域の空き家と思われる住宅、集合住宅、店舗など...
-
くらし
町内公共施設にトイレットペーパー寄贈 6月3日、上板町消費者協会が、町内の保育所、幼稚園、小中学校をはじめ、老人福祉センター、文化センターなど25ヶ所の公共施設に、トイレットペーパーを寄贈しました。 当協会では、リサイクル活動の一環として、アルミ缶の回収にも取り組んでおり、それで得られた収益金で、トイレットペーパーを購入し、毎年春期に、各公共施設へ、合計119箱(11,424ロール)を配布し、消費生活の推進を図っています。 問合せ:産...
-
くらし
フードドライブのお礼と報告 ■もったいないをありがとうに♥ 上板町では令和7年5月12日から23日にかけてフードドライブ活動を行いました。 今回で14回目の活動になりますが、皆様から御協力をいただきました。 心から厚くお礼申し上げます。ありがとうございました。寄付をいただいた食品は「NPO法人フードバンクとくしま」を通して福祉施設に提供されます。 今回の活動においては、住民の皆様が各ご家庭で余った食品を持ち寄っていただき、「...
-
講座
通報訓練・非常食について ■[防災教室]牛乳パックでお皿を作って非常食(エビピラフ)を食べてみよう 南海トラフ大地震などの巨大地震の発生に備えて、通報訓練(不審者・火災・救急処置)について、学びませんか。身の守り方を知っていることで、被害を少なくすることは出来ます。また、牛乳パックで作った食器で、エビピラフ(非常食)を食べてみませんか。 日時:7月29日(火)午前11時30分〜 定員:20名 参加費:無料 講師:防災士 岡...
-
講座
夏休み工作教室 ■かまぼこ板とヘアピンでカリンバを作ってみよう~優しい音色のハンドオルゴールを作ろう~ カリンバとは、アフリカで生まれた伝統的な民族楽器です。親指で弾く事の出来る手軽さから、幅広い年代に演奏されています。ウッドバーンで、好きなイラストやメッセージも書けます。人権のお話もあります。 日時:7月25日(金)午後1時30分~ 参加者:年齢問いません。どなたでもOK 定員:15名(先着となりますので、お早...
-
イベント
みんなでワイワイボードゲームをしよう!! ルールが簡単で、小さなお子様や高齢者の方でも簡単にすぐに覚えられるボードゲーム。「考える力」「表現力」が身につくボードゲームで、楽しい時間を過ごしませんか?人権のお話もあります。 日時:8月6日(水)午後1時00分~ 参加者:年齢問いません。どなたでもOK 定員:20名(先着となりますので、お早めに電話でお申し込み下さい) 参加費:無料 場所・お問合せ:馬道会館(上板町西分字原渕18番地2) 【電...
-
講座
セラミスガーデニングしてみませんか? 「セラミスグラニュー」というドイツ製の粘土加工チップを使って、室内ガーデニングしませんか?ガラスの器を使ったインテリアグリーンで、穏やかで心地いい時間と空間を作りましょう。 日時:7月23日(水)午後1時30分~ 申し込み締め切り:7月18日(金)午後5時まで 材料代:2,500円 場所・お問合せ:馬道会館(上板町西分字原渕18番地2) 【電話】088-694-4868
-
イベント
7月19日(土)の「熱中小学校」は、オープンスクールとなります。 大人の社会塾「とくしま上板熱中小学校」の次回授業日は、7月19日(土)13時からです。 講師は、映画監督の「蔦 哲一朗先生」です。 先日、蔦監督の「黒の牛」が香港国際映画祭で日本映画史上初となる最高賞のFirebird Awardを受賞しました。 どなたでも参加できるオープンスクールです。この機会に熱中小学校を体感してください。 日時:7月19日(土)13時~16時頃まで 授業料:無料 申込:不要...
-
子育て
7月のこども食堂開催のお知らせ 7月13日(日)10時~14時に上板なかよしこども食堂を開催します。 今回の開催場所は、技の館です。 (住所:板野郡上板町泉谷字原東3-4) こども食堂は、地域のこどもから高齢者まで、だれもが仲良く楽しく集い、安心して暮らせる町づくりを目的として活動しています。 食事の他に色々な遊びやゲームも用意しています。 こどもから大人までどなたでも参加できます。どうぞお越しください。 こども:無料 大人:3...
-
イベント
7月6日(日)は、「わらあい市」開催します! 7月6日(日)は、技の館で「わらあい市」を開催します。 10時~14時 小雨決行 夏!ということで、水祭りを開催します。 水鉄砲、水風船投げで、思いっきりびしょぬれを楽しもう!(入場料 300円) ※濡れてもいい服装でお越しください。 着替えスペースはありませんので、屋外で着替えをお願いします。 水鉄砲は、こちらでも用意していますが、持込みも大歓迎!自慢の水鉄砲を持ってきてね。 わらあい市の詳細は...
-
講座
れきみん夏休み企画 藍のたたき染めワークショップ 日時:2025.7.19(土)-8.31(日) 上板町立歴史民俗資料館 開館時間:9:00〜16:30 休館日:毎週月曜日※ただし、月曜祝日の場合は翌日休館 ◇資料館アクセス ・板野方面から県道12号線を西に進む →コメリを通り過ぎたあと二つ目の信号を右に曲がる ・土成方面から県道14号線を東に進む →ローソン阿波吉野店を左に曲がる →県道12号線を道なりに進んで三つ目の信号を左に曲がる ※詳しく...
-
子育て
地域子育て支援センターからのお知らせ 梅雨と夏の合間で天気や気温の変化が大きい季節になりました。こまめに水分補給をしながらお日さまに負けず元気に過ごしましょう。今月もたくさんのお友だちが来てくれるのを楽しみにしています。 ■子育てひろば *毎週月曜日 10時~11時30分(祝日は除く) ■さくらっこひろば *毎週木曜日と第2・第4火曜日9時30分~11時30分(祝日は除く) *対象年齢 満1歳以上~幼稚園入園まで ■支援センター室・園...