倉敷市(岡山県)

新着広報記事
-
子育て
〔特集1〕子どもたちの笑顔を”まんなか”に 楽しいよ!児童館
市では、遊びを通して子どもが心身ともに健やかに成長するよう、市内6カ所に児童館・児童センターを設け、18歳未満の全ての子どもたちに遊び場と遊びを提供しています。おもちゃ遊びや運動、季節の行事など、その活動はさまざま。それぞれの子どもが興味を持ったことを大切に、子どもたちの自立心を育てています。 対象:18歳未満の全ての児童(乳幼児は保護者同伴) 開館時間:9時~17時15分 休館日:(月)(夏休み…
-
くらし
〔特集2〕豊かな海と緑・私たちの快適な暮らしを守るため倉敷西部クリーンセンターが本格稼働
倉敷西部クリーンセンターは、令和6年度に稼働停止した倉敷西部清掃工場と水島エコワークス、老朽化した東部粗大ごみ処理場に代わる施設として整備を進めてきました。6年12月からの試運転を経て7年3月末に竣工し、4月1日から燃やせるごみ、埋立ごみ、粗大ごみを本格的に処理しています。 ■施設概要 場所:玉島乙島8255-49 焼却処理能力:300トン/1日 粗大ごみ処理能力:20トン/5時間 ごみの搬入など…
-
くらし
家具等の転倒防止器具の取り付けを支援します
地震の時の室内でのけがの多くが、転倒した家具などによるものです。また、転倒した家具によって避難がスムーズにできなくなることも考えられます。災害発生時に一人で避難することができない人がけがをするリスクなどを軽減するために、避難行動要支援者名簿に掲載された人を対象に、家具などの転倒防止器具の取り付けを支援します。 取り付けは、市の委託する事業者が申請者の家を訪問し、家の構造・家具を確認し、最も適した方…
-
くらし
緊急告知FMラジオ購入補助制度の補助対象を拡大
緊急告知FMラジオは、緊急地震速報や、市が発出する避難指示などの防災情報、弾道ミサイル発射といった緊急情報を受信した際に、電源を切っていても自動的にスイッチが入り、大音量で放送するラジオです。平常時はFMくらしき、NHK-FM、RSK山陽放送、FM岡山の4局が受信できます。 4月1日から、市内にある医療機関、福祉施設、金融機関、私立の学校園が購入する場合も補助対象となりました。 ※受信確認のための…
-
くらし
もしもの地震、あなたの家は大丈夫ですか
頻発する地震への対策のため、市内の木造住宅の耐震診断・改修などをする場合に、一定の範囲で補助金を交付しています。申請者が一時的に工事施工者へ支払う費用を抑えることができる制度(代理受領)もあります。なお、予算に限りがあるので、事前に連絡を。 ■木造住宅の耐震診断(現況診断・補強計画)の補助制度 対象:昭和56年5月31日以前に着工した木造住宅 補助金額:9万円に対し8万円 ■木造住宅の耐震改修工事…
広報紙バックナンバー
-
広報くらしき 2025年5月号
-
広報くらしき 2025年4月号
-
広報くらしき 2025年3月号
-
広報くらしき 2025年2月号
-
広報くらしき 2025年1月号
-
広報くらしき 2024年12月号
-
広報くらしき 2024年11月号
-
広報くらしき 2024年10月号
-
広報くらしき 2024年9月号
-
広報くらしき 2024年8月号
-
広報くらしき 2024年7月号
-
広報くらしき 2024年6月号
-
広報くらしき 2024年5月号
-
広報くらしき 2024年4月号
自治体データ
- HP
- 岡山県倉敷市ホームページ
- 住所
- 倉敷市西中新田640
- 電話
- 086-426-3030
- 首長
- 伊東 香織