広報かしま 令和7年11月号
発行号の内容
-
イベント
[掲示板]イベント(1) ◆ガタピカイベント 清掃活動にスポーツの要素を取り入れ、ボランティア活動をより楽しんでいただけるよう開催します。今年は『肥前鹿島干潟』がラムサール条約に登録されて10周年を迎える記念イベントです。コスプレでの参加も大歓迎! 楽しくいい汗を流しながら有明海を守りませんか? 日時:11月30日(日) 9時30分~12時予定(9時受付開始) 場所:新籠海岸・見晴台付近 内容:ゴミ拾いで有明海をピカピカに...
-
イベント
[掲示板]イベント(2) ◆第15回 七浦趣味の会 発表会 書道、生花、絵手紙、七浦小学校児童絵画・習字作品などを展示します。 日時:11月21日(金)13時~11月23日(日)16時 場所:道の駅鹿島 体育館 23日13時30分~女性コーラスグループ『エルマーナ』による歌声喫茶かしまパート2も開催 問合せ:七浦趣味の会 事務局(重富) 【電話】090-3072-7080 ◆第14回なつかしCARにばる 日時:11月9日(...
-
くらし
[掲示板]相談 ◆障がい者虐待の相談窓口を開設 『障害者虐待の防止、障害者の養護者に対する支援等に関する法律(障害者虐待防止法)』に基づき、障がい者虐待の通報や届出の受け付けなど、相談専用窓口を開設しています。障がい者虐待の疑いがあれば、まずはご相談ください。 相談窓口:鹿島市障害者虐待防止センター【電話】0954-63-2140/【電話】080-6455-6709(24時間窓口) 問合せ:福祉課障がい福祉係 【...
-
健康
健康ひろば KASHIMA ■検診 ◆がんセット検診は受けましたか? がんセット検診では、胃がん・肺がん・大腸がん・前立腺がんの最大4種類のがん検診を同日に受けることができます。1種類からでも受診できます。ネットまたは電話にてお申し込みされた人には受診票を発行します。 ※後期高齢者医療制度被保険者、住民税非課税世帯・生活保護世帯の人は、すべての検診が無料です。 問合せ:保健センター 【電話】0954-63-3373 ◆ABC...
-
その他
[エイブルの木 2025 11月号 No.234]エイブル倶楽部 現在の会員数:996人 うち市外会員:218人 うち法人会員:7団体 ◆エイブル倶楽部会員、エイブルサポーターを随時募集しています。 『エイブル倶楽部』は、鹿島市民に限らずどなたでも入会することができます。年齢の制限もありません。 ・1年コースは会費1,000円(高校生以下500円)。3年コースは会費3,000円(高校生以下1,500円)で、入会・更新時に500円分のクーポン券をプレゼント。 ・会...
-
文化
[エイブルの木 2025 11月号 No.234]エイブル事業 〔エイブル事業〕は常時、市民の要望を受け付けています。コンサート、講演会、演劇、舞台など、見たい・やりたい企画などエイブル窓口へ直接、または電話、メールでお問い合わせください。 ◆第7回エイブル事業 えいぶるえいが for キッズ『野生の島のロズ』 上映会 無人島に漂着した最新型アシスト・ロボットのロズ。初めは警戒していた動物たちも、ロズを次第に島の“家族”として受け入れていく。いつしか島はロズに...
-
文化
[エイブルの木 2025 11月号 No.234]床の間コーナー ◆『田澤義鋪(たざわよしはる)展 ~義鋪のことば、義鋪へのことば~』 ~12月25日(木) 青年団活動や政治教育者として活躍した、田澤義鋪(1885~1944)について紹介しています。 義鋪は、東京帝国大学へ進学。その後は静岡県安倍郡の郡長に任命されます。国民への政治教育の必要性を感じていた義鋪は、特に青年への教育に力を入れます。青年を集めて講習会を開き、地域の担い手を育てようとしました。日本青年...
-
講座
[エイブルの木 2025 11月号 No.234]エイブル講座 ※受講には、お申し込みが必要です。電話かFAXまたは来館してお申し込みください。 ◆おいしい一杯のためのヘルシーおつまみ [公開講座] 今夜の一杯、自分でお供を作ってみませんか。11月22日は『いい夫婦の日』です。ご夫婦でのご参加もお待ちしています。 ※アルコールの提供はありません。 講師:松尾 久美子さん 日時:11月22日(土)10時~12時 受講料:会員500円 一般1,000円 材料代:5...
-
くらし
[エイブルの木 2025 11月号 No.234]鹿島市民図書館 ◆『本をゆずる市』 市民の皆さんからの寄贈本や、図書館で読まれなくなった本を無料配布します。 配布期間:11月1日(土)~16日(日) 9時30分~19時(土日は17時まで) ※11月4日(火)、10日(月)は休館 場所:図書館レファレンスカウンター前 対象:どなたでも 配布冊数: 初日の11月1日のみ1人30冊 2日目からは冊数制限なし ※持ち帰り用の袋を持参ください。 ◆シニア向け講座 『心も...
-
文化
[エイブルの木 2025 11月号 No.234]かしまぐるっとミュージアム 11月の鹿島市内の主な展示施設の展示情報を掲載します。
-
イベント
4市町相互掲載 11月 4市町間のイベント情報や観光スポットなどを紹介します! 少し足を伸ばして、近隣市町の魅力に触れてみませんか? ◆鹿島市 ◇第54回鹿島市特産品まつり 日程:12月7日(日)~8日(月) 会場:祐徳稲荷神社参集殿とその周辺 内容:祐徳稲荷神社のお火たき(12月8日)にあわせて特産品の展示・販売を行います。また、チャレンジブースへの出店者も募集します。 問合せ:鹿島市地場産業振興協議会事務局(中村守男...
-
その他
『広報かしま』についてのアンケートご協力のお願い よりよい広報誌作成のために、ぜひご意見・ご感想をお聞かせください! ※二次元コードは本紙をご覧ください
-
その他
鹿島市の人口 ◆令和7年9月末現在 ( )内は前月比 人口:26,927人(-3) 男性:12,759人(-1) 女性:14,168人(-2) 世帯:11,008世帯(±0) 鹿島 13,286(-03) 能古見 3,094(+02) 古枝 2,575(-08) 浜 2,478(-06) 北鹿島 3,152(+04) 七浦 2,342(+08)
-
その他
その他のお知らせ(広報かしま 令和7年11月号) ◆表紙 「駅からGo! かしま公共交通体験フェスタ」 9月23日、長崎本線の新たな出発から3年を迎え、子どもたちに列車やバスなどの交通機関に親しんでもらえるよう、公共交通体験イベントを開催しました! ◆広報かしま 2025.11 No.1183 編集・発行:鹿島市役所 政策総務部 広報企画課 〒849-1312 佐賀県鹿島市大字納富分2643番地1 【電話】0954-63-2101【FAX】095...
- 2/2
- 1
- 2
