広報たかもり 令和7年10月号
発行号の内容
-
子育て
10月は『里親』月間です。 ※里親制度を推進するための集中的な広報啓発を実施するために、国は毎年10月を里親月間と位置づけました。 それぞれの事情で親と離れて暮らす子どもたちが、日本には約4万2千人います。また、熊本には、約650人います。そうした子どもを自分の家庭に迎え入れ、さまざまなサポートを受けながら養育するのが「里親制度」です。 里親家庭は特別な家庭ではありません。共働き世帯、子育て中の世帯の里親登録も増えています。...
-
イベント
阿蘇アートandクラフトフェア 日時:2025/10/11(土)〜13(月)10:00〜17:00(最終日は16:00まで) 場所:阿蘇フォークスクール
-
くらし
Kusamura Daisei 町長交際費 8月16日〜9月15日 8月19日 阿蘇山直轄砂防事業促進期成会 第1回要望活動(東京都) 8月20日 熊本県町村会役員管外研修(8月21日まで) 8月25日 JR九州要望書提出(福岡市:JR九州福岡本社) 8月28日 令和7年度熊本・阿蘇幹線道路整備促進期成会 理事会・通常総会(大津町:エアポートホテル熊本) 8月29日 熊本県町村会正副会長と各地区首長との視察(九州電力火力発電所)(苓北町) 9月1日 肥後銀行創立百...
-
くらし
町発注工事と業務委託契約状況 令和7年7月21日~8月20日分 ※10万円以上で契約を行ったすべてを記載しています。(一部随意契約を除く)
-
しごと
「高森町家庭ごみの分け方・出し方」に広告を掲載しませんか? 町では、町民の皆さんがごみの分別方法を分かりやすく確認できるよう解説した冊子「高森町家庭ごみの分け方・出し方」を本町と株式会社サイネックスの官民協働事業として作成します。この「高森町家庭ごみの分け方・出し方」には、ごみ分別方法やリサイクルに関する情報など、日々の生活に役立つ内容をまとめています。 「高森町家庭ごみの分け方・出し方」は、地域事業者の皆さんのご協力による広告掲載費用で発行いたします。広...
-
くらし
高森カレンダー 10月16日~11月15日
-
くらし
休日在宅医 診療は午前9時から午後5時まで
-
その他
編集後記 だんだんと風が冷たくなり、過ごしやすい気候の日が増えてきましたね。 今月は風鎮祭の様子を掲載しています!今年は初日に雨が降り少し不安でしたが、無事に花火も上がり、二日目は天候にも恵まれ思い出に残る二日間になったのではないかと思います。私は広報として参加したのですが、初めて花火の撮影にチャレンジしました。カメラが詳しい職員に事前に撮影方法をレクチャーしてもらい当日を迎えました。が、あまり満足のいく写...
-
その他
まちの人口 令和7年8月31日現在(対前月末) 人口:5,793人(+2) 男性:2,821人(-3) 女性:2,972人(+5) 世帯:2,976世帯(+12)
-
その他
その他のお知らせ(広報たかもり 令和7年10月号) 高森町は「日本で最も美しい村」連合に加盟しています ■「にゃんてつマルシェ」「TAKAMORIバル」「南鉄フェスタ」につきましては本紙をご覧ください。 ■広報たかもり10月号 令和7年10月6日発行 第794号 発行:高森町 編集:政策推進課 〒869-1602 熊本県阿蘇郡高森町大字高森2168番地 【電話】0967-62-1111 【FAX】0967-62-1174 【HP】https://w...
- 2/2
- 1
- 2
