大田区(東京都)
新着広報記事
-
子育て
主役は僕たち・私たち!こどもの声が、まちを動かす。 ・遊びながら相談もできると安心するかも ・こんなまちになってほしい! ・こんなイベントがやりたい! ・将来の夢について語り合う場があるといいな ・友達と一緒に行ける相談窓口がほしい! ・まちの中にもっと時計があるといいな ・公園にこんな遊具がほしい! ・憧れの仕事の人と話してみたい! ・もっと私たちの話を聞いて! ■こどもの声に、大人たちが耳を傾け「こどもまんなか」社会をつくります こどもたちが安...
-
くらし
暮らしの情報箱「お知らせ」 ■「地球にやさしいまちづくりポスター」コンクール入選作品発表 小・中学生が環境問題を考え、表現したポスターのコンクール入選作品を区HPでご覧いただけます。 問合せ:環境政策課環境政策担当 【電話】5744-1362 【FAX】5744-1532 ■要届出マンション管理状況届出書のご案内 要届出マンションの管理組合は管理状況の届け出を行う必要があります。前回から5年以内ごとに届け出の更新が必要です。...
-
くらし
暮らしの情報箱「国保・年金・税」 ■介護保険料の納付(65歳以上の方へ) 口座振替と納付書での納期限は毎月月末です。滞納すると、サービス利用時の自己負担額が引き上げられることなどがあります。口座振替を希望する方は、口座振替依頼書を口座のある金融機関へ提出してください。 問合せ:介護保険課収納担当 【電話】5744-1492 【FAX】5744-1551 ■国民年金保険料控除証明書を郵送します 9月までに納付した方は10月下旬から、...
-
健康
暮らしの情報箱「健康・衛生」 ■がん検診を受診しましょう がんは誰もがなりうる身近な病気で、初期の段階ではほとんど症状がありません。検診により、がんを早期に発見できれば治る確率が高くなります。自覚症状のないうちから検診を受診しましょう。 検診の案内と受診券は対象の方へ6月中旬に郵送しています。紛失した場合はお問い合わせください。詳細は区HPをご覧ください。 問合せ:健康づくり課健康づくり担当 【電話】5744-1265 【FA...
-
くらし
暮らしの情報箱「募集・求人」 ■大田区みどり基金への寄附 「おおたのみどり」を守り、育てる活動に使います。区の貴重なみどりの保全や緑化の推進などに役立てていきます。11月1日から受け付けを開始します。 問合せ:環境政策課環境政策担当 【電話】5744-1302 【FAX】5744-1532 ■区立小・中学校職員 募集職種:事務、栄養士、司書、介添員ほか 任用期間:令和8年4月1日~9年3月31日(更新有り) 選考方法:書類選考...
広報紙バックナンバー
-
おおた区報 令和7年11月1日号
-
おおた区報 令和7年10月21日号
-
おおた区報 令和7年10月11日号
-
おおた区報 令和7年10月1日号
-
おおた区報 令和7年9月21日号
-
おおた区報 令和7年9月11日号
-
おおた区報 令和7年9月1日号
-
おおた区報 令和7年8月21日号
-
おおた区報 令和7年8月11日号
-
おおた区報 令和7年8月1日号
-
おおた区報 令和7年7月21日号
-
おおた区報 令和7年7月11日号
-
おおた区報 令和7年7月1日号
-
おおた区報 令和7年6月21日号
-
おおた区報 令和7年6月11日号
-
おおた区報 令和7年6月1日号
-
おおた区報 令和6年12月21日号
-
おおた区報 令和6年12月11日号
-
おおた区報 令和6年12月1日号
-
おおた区報 令和6年11月21日号
-
おおた区報 令和6年11月11日号
-
おおた区報 令和6年11月1日号
-
おおた区報 令和6年10月21日号
-
おおた区報 令和6年10月11日号
-
おおた区報 令和6年10月1日号
自治体データ
- HP
- 東京都大田区ホームページ
- 住所
- 大田区蒲田5-13-14
- 電話
- 03-5744-1111
- 首長
- 鈴木 晶雅
