
現在、伊勢商工会議所にて実施している「伊勢市版事業継続支援金」の申請期限は6月30日(水)です。まだ申請していない事業者の皆さんは、早めに申請してください。
対象者:市内に本店を有する中小企業等、または市内に住所を有する個人事業者
主な申請要件:
※他の申請要件については、申請要領を確認してください。
⃝上記対象者に該当し、大企業が実質的に経営に参画していないこと。また、令和2年11月30日までに市内に登録され、引き続き住所を有していること。
⃝令和2年11月30日までに事業を開始しており、支援金支給後も事業を継続する意思があること。
⃝令和2年12月から令和3年3月のうち、任意の1カ月の売り上げが、前年同月と比較して、30%以上減少しており、対象期間の減収額が5万円以上であること。
⃝令和3年3月8日から国が実施していた「一時支援金」または県が実施していた「三重県飲食店・取引事業者等事業継続支援金」を受けていないこと。
※令和2年5月1日から国が実施していた「持続化給付金」を受けた場合でも申請可能です。
給付額:
〇減収額が10万円以上の場合→10万円(一律)
〇減収額が5万円以上10万円未満の場合→5万円(一律)
申請方法:
⃝申請書・必要書類を伊勢商工会議所(〒516-0037 岩渕1丁目7-17)へ直接または郵送で提出
※新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、郵送による提出にご協力ください。
※詳しくは、申請要領をご覧ください。
※申請要領および申請書は、市のホームページに掲載しています。また、伊勢商工会議所・市役所商工労政課・3総合支所・9支所にあります。
申請期限:6月30日(水)(郵送の場合は当日消印有効)
事業委託先:伊勢商工会議所内・伊勢市版事業継続支援金事務局
【電話】63-6090【FAX】23-1151
同支援金に関する問い合わせ・相談窓口:伊勢商工会議所内・伊勢市版事業継続支援金事務局
【電話】63-6090【FAX】23-1151
受付時間9:00~17:00(土・日曜日・祝日を除く)
<この記事についてアンケートにご協力ください。>