- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県半田市
- 広報紙名 : はんだ市報 2025年(令和7年)7月号(NO.1582)
7月28日任期満了の参議院議員通常選挙(選挙区選出・比例代表選出)を7月に行います。
投票は、7時から20時まで、市内28か所の投票所で行い、開票は同日の21時15分からさくら小学校体育館で行います。
※市報作成時点で投票日が未定のため、詳しくは市ホームページをご覧ください。
■投票できる方(選挙資格)
次のいずれにも該当する方
(1)投票日時点で満18歳以上の方
(2)市内に住所を有する方(半田市に転入届を提出して、引き続き3か月以上住民登録されている方)
◯投票所入場券を郵送します
選挙資格がある方には、投票所入場券を郵送します。投票所入場券は、世帯ごとに5名まで記載されています。投票所へお越しの際は、切り離してお持ちください。
※投票日までに投票入場券が届かない場合、または紛失した場合でも選挙人名簿に登録されていれば投票できますので、選挙管理委員会までお問合わせください。
◯選挙公報を配布します
選挙公報は、郵便受けへの投函などで配布します。また、市内公共施設にも設置します。
◯車いすの必要な方へ
投票所には、車いすが配備されていません。投票の際に車いすが必要な方は、事前に選挙管理委員会(総務課)までご連絡ください。
◯投票にお手伝いが必要な方へ
投票用紙の代筆や投票所内の誘導など、お手伝いが必要な方は、投票所受付でお申し出ください。事前に「投票支援カード」をお持ちのうえ、受付で渡していただくこともできます。「投票支援カード」は市ホームページからダウンロードできます。
◯投票・開票速報
投票・開票状況は、順次、市ホームページに掲載しますのでご覧ください。
■期日前投票
投票日に仕事などで投票できない方は、投票日前であっても「期日前投票」ができます。
また、投票所入場券の裏面に宣誓書が印字されていますので、期日前投票所の宣誓書としてご利用ください。
期間・場所:
・市役所1階 多目的ルーム1 投票日前日までの16日間 8時30分~20時
・クラシティ3階 市民活動ルームA・B・C 投票日前日までの7日間 10時~19時30分
■不在者投票
期日前投票以外で次に該当する方は不在者投票ができます。
(1)選挙人名簿登録地の市区町村(半田市)以外に滞在している方
(2)不在者投票所の指定を受けた病院、老人ホームなどに入院または入所している方
(3)投票日には選挙権を有するが、期日前投票を行おうとする日には選挙権がない方(例えば、選挙期日前は18歳未満の方)
(4)身体に重度の障がいがあり、身体障がい者手帳の交付を受けていて、下記の別表に該当する方
代理記載(郵便による不在者投票):
(4)の該当者で次の方は、あらかじめ届け出た代理の方(選挙権のある方に限る)に投票用紙などへの記載をさせることができます。
・身体障がい者手帳に上肢または視覚の障がいの程度が1級と記載されている方
・戦傷病者手帳に上肢または視覚の障がいの程度が特別項症から第2項症と記載されている方
※郵便による不在者投票を利用される場合、投票用紙は投票日4日前までに半田市選挙管理委員会(総務課)に請求してください。
◎別表 郵便による不在者投票ができる方
※(4)に該当し、郵便による不在者投票を行う方は、事前に交付を受けた「郵便投票証明書」が必要となります。
◎投票所一覧
問合わせ:半田市選挙管理委員会
【電話】84-0613
ページ番号:1009827