
■令和5年度 伊勢市の当初予算
〔総額 1,095億8,166万1千円〕
令和5年度の当初予算が3月議会定例会で議決されました。その概要をお知らせします。
▼市の会計の構成
○令和5年度 会計別予算規模
※対前年度比は、令和4年度当初予算額との増減比です。
伊勢市の会計は、一般会計・特別会計・企業会計で構成されています。
一般会計は、まちづくりや福祉、産業経済、教育など市の全般的な事業を行うための会計です。
特別会計は、保険料など特定の収入で事業を行い、事業の収支を明確にし、一般会計と経理を区分するため、国民健康保険など5つの特別会計を設けています。
企業会計は、事業収入により公共の利益を目的に経営する事業の会計で、病院事業・水道事業・下水道事業を設けています。
一般会計当初予算 523億7,350万円です。
▼一般会計 歳入(入るお金)
市税収入は、全体で3億6,000万円増の162億1,000万円となっています。また、一般財源の不足を補うため、年度間の財源調整機能を担う財政調整基金から28億2,200万円を繰り入れることとしています。
▼一般会計 歳出(使うお金)
○目的別
目的別では、福祉分野の経費である民生費が41.0%を占め、続いて土木費が12.9%、公債費が11.0%となります。
○性質別
性質別では、福祉サービスの経費である扶助費が23.2%を占め、続いて、人件費が18.8%、繰出金が16.7%となっています。また、扶助費・人件費・公債費からなる義務的経費は53.0%を占めています。
問い合わせ:財政課
【電話】21-5529【FAX】21-5522
<この記事についてアンケートにご協力ください。>