大多喜町水道事業では、水道事業運営委員会の委員を町営水道受益者の中から5名(老川地区、西畑地区、総元地区、大多喜地区、上瀑地区から各1名ずつ)募集します。
水道事業運営委員会は、町営水道の経営管理について町長の諮問に応ずるために設置している機関で、委員は今回募集する5名のほか、町議会議員1名、学識経験者1名を加えた計7名で構成されます。
(委員会は年に1~2回開催する予定です)
募集人数:5名(老川地区、西畑地区、総元地区、大多喜地区、上瀑地区から各1名)
委員任期:令和5年4月1日から令和7年3月31日まで
応募資格:
(1)町営水道使用者
(2)20歳以上の方
(3)平日の日中に開催する委員会に出席できる方
応募方法:「大多喜町水道事業運営委員会委員の応募申込書」に必要事項を記入し、持参、郵送または電子メールの方法により提出してください。(応募申込書は町ホームページからダウンロードするか、役場環境水道課窓口にて交付します。)
応募期間:令和4年12月7日(水)から令和4年12月20日(火)まで
選考方法:応募申込書に記載された動機の内容、お住いの地域、男女の構成及び年齢などから選考します。
職務:町営水道の経営管理などに関しての議論や意見交換
報酬:町条例の規定に基づきお支払いします。
選考結果:令和5年3月1日までに応募者本人へ郵送により通知します。
問合せ:〒298-0292 大多喜町大多喜93番地 役場 環境水道課 水道業務係
【電話】82-2067【FAX】82-4461【メール】suido@town.otaki.lg.jp
<この記事についてアンケートにご協力ください。>