(予):申込みが必要です(マークのないものは、当日直接会場へ)
■和光市高齢者福祉センターゆうゆう
対象:60歳以上
申込み:電話又は窓口で
▽JAZZ喫茶ゆうゆう
日時:1月14日(土)
・詳しくはお電話ください
▽3人展
日時:1月16日(月)~2月15日(水)
内容:水彩色鉛筆画の展示
▽麻雀の日
日時:1月19日(木)9:00~12:00
申込み:不要(直接会場へ)
問合せ:【電話】452-7106(南1-23-12階)
開館時間/平日9:00〜16:00
■新倉高齢者福祉センター歩楽里(ふらり)
対象:60歳以上
申込み:定員になり次第締め切り
▽マシントレーニング養成講座
日時:
1月11日・18日の各水曜日13:30~14:30
1月14日(土)14:30~15:30
▽講座案内 和歌の魅力
日時:1月11日(水)・25日(水)・31日(火)13:00~15:00
定員:先着各10名
費用等:500円/回(資料代)
講師:若松永晄氏
▽ブローチ作り
日時:1月26日(木)13:30~15:00
▽サークルメンバー募集
・いすヨガ
日時:第1・3金曜日14:00~15:30
・さくらクラブ ハーモニカ
日時:第2・4火曜日10:30~12:00
問合せ:【電話】465-3800(新倉1-20-39)
開館時間/平日9:00〜16:00
■まちかど健康相談室(予)
▽習字を楽しもう
日時:1月10日(火)10:00から、11:15から
定員:各6名
持ち物:半紙・墨汁
▽囲碁・将棋を楽しもう
日時:1月10日(火)13:30~14:30
定員:6名
▽園芸クラブ(花壇作り)
日時:1月13日(金)10:30~11:30
場所:広沢小学校校庭
持ち物:軍手・飲物
▽ゲートボールを楽しもう
日時:1月17日(火)・27日(金)13:30~14:30
場所:西大和団地集会所裏広場
持ち物:手袋・飲物
▽絵を楽しもう(大人のぬりえ)
日時:1月18日(水)13:30~14:30
定員:8名
▽手芸を楽しもう(かぎ針で小物作り)
日時:1月20日(金)13:30~14:30
定員:6名
費用等:100円
▽専門講座『認知症をよく知ろう』
日時:1月24日(火)10:30~11:30
定員:8名
▽ミニ料理講座
日時:1月31日(火)11:00から、14:00から
定員:各8名
内容:赤玉ねぎの甘酒ドレッシング
問合せ:【電話】080-5913-6797(広沢1-2)
月〜金曜日10:00〜15:00
■福祉の里市民介護・健康講座(予)
日時:1月21日(土)13:30~14:30
場所:ケアハウス桜の里地域交流スペース
対象:どなたでも
定員:12名
費用等:無料
申込み:1月20日(金)までに電話で
問合せ:福祉の里
【電話】468-3355
■ヘルス喫茶サロン
日時:1月16日(月)10:00~11:30
場所:本町小学校福祉交流室
費用等:無料
内容:体重、体組成・血圧測定、栄養ミニ講座『認知症を防ぐために』
問合せ:NPOぽけっとステーション
【電話】465-8833
■わこう暮らしの生き活きサービスプラザ(予)
開催時間/10:00、13:00、15:00費無料申込み:事前予約
問合せ:【電話】452-5088(本町15番35号大野ビル3階)
開館日/月~金曜日9:00〜17:00
休館日/土・日・祝日
■まちかど健康広場(予)
対象:65歳以上
定員:各12名(ピラティスは10名)
費用等:無料
申込み:事前予約
問合せ:【電話】424-5420(本町23-32グッドラックビル1階)
■まちかど元気あっぷ(予)
対象:65歳以上
定員:各7名
費用等:無料
持ち物:室内用運動靴、飲み物、タオル
(A)10:00〜11:00
(B)11:15〜12:15
(C)13:30〜14:15
(D)14:30〜15:15
問合せ:【電話】485-8859(南1-9-25)10:00〜15:00
開館日/月~木曜日
■まちかど・ピテクス和光(予)
対象:65歳以上
定員:各12名
費用等:無料
持ち物:室内用運動靴、飲み物、タオル
※その他教室は問い合わせください
問合せ:【電話】070-6514-6253(南1-27-35)
開館日/月〜金曜日
■うぇるかむ事業(予)
介護予防のために体操・音楽・創作などの活動を行います。プログラムなどの詳細はお近くの事業所へ問い合わせください。
対象:65歳以上
費用等:無料
申込み:新規申込は事前にご連絡ください
<この記事についてアンケートにご協力ください。>