昨年からの変更点もあります
■まずは、どこへ申告すればいいのかフローチャートで確認しましょう
◆詳しくは…市へ申告 郵送での申告がおすすめです
前年度の課税状況などから申告が必要と思われる人へ、1月末に市が申告書を送付
同封の返信用封筒で提出
◆郵送での申告が難しい人は申告会場(予約制)で受け付けます
〔変更〕予約(1人分の予約枠で家族分受け付け可能)
〇インターネット
受付期間:1/30(月)13:00~3/14(火)24時間
予約締め切り:申告希望日の前日23:59
〇コールセンター
受付期間:2/1(水)~3/14(火)((土)(日)(祝)を除く)9:00~15:00
予約締め切り:申告希望日の前日 15:00(前日が(土)(日)(祝)の場合はその前の平日 15:00)
(【電話】048-796-8957)
※問い合わせは各公民館ではなく市民税課へ
申告会場受付時間:
(1)9:30
(2)10:00
(3)10:30
(4)11:00
(5)11:30
(6)13:00
(7)13:30
(8)14:00
(9)14:30
(10)15:00(15:15以降入場不可)
※3/13(月)~15(水)は(1)~(5)のみ
注意事項:
・聴覚に障がいのある人で電話による予約が困難な場合は、希望日時に直接申告会場に来場してください
・医療費控除の明細書や収支内訳書などが未作成の人は受け付けできません。作成してから来場してください
・会場内での税理士による申告相談は実施しません
問合せ:市民税課
【電話】内線2318~2325
<この記事についてアンケートにご協力ください。>