■生涯学習センターの講座
◆オフィスパソコン相談
とき:2月13日(土)・3月6日(土)午後1時〜4時(1人2時間まで)
受講料:1時間830円、2時間1,330円。パソコンの持ち込み可。
申込み:事前申込みが必要。2月2日〜。窓口・電話。
◆不登校・ひきこもり「レボレボWith(ウィズ)かがやき」当事者の居場所
とき:2月14日(日)午後1時〜4時45分
定員:15人(当日先着)
◆不登校かも?ひきこもりかも?「学びと語りの会」交流会
とき:2月14日(日)午後1時〜4時45分
テーマ:「元当事者の体験談〜子どもの気持ち、親の気持ち〜」
定員:40人(当日先着)
◆「聞く」「話す」のポイントとバランスを子育てに活かす
とき:2月18日(木)午前10時〜正午
内容:モンテッソーリ教育をベースに子育てについて考えます。
定員:15人(申込順)
参加費:1,000円
申込み:2月2日〜。窓口・電話。
◆親学習「がまんする」
とき:2月24日(水)午前10時〜11時30分
内容:子育てについて考え、話し合い、学びます。
講師:親学習リーダーの松田直美さん
定員:15人(申込順)。一時保育あり(2〜6歳児、1人目500円・2人目250円・3人目〜無料。定員3人[申込順]。申込みは16日まで)。
申込み:2月2日〜。窓口・電話・ホームページ。
◆定期講座(4月〜9月)
※対象や定員など詳細はお問合せください(同センターホームページにも掲載)。いずれも応募多数時は抽選。★の講座については来年3月まで開催。
※本紙にQRコードが掲載されています。
申込み:3月14日(必着)まで。窓口・郵送・ホームページ。講座名(キッズダンスは曜日も)・住所・氏名(ふりがな)・生年月日・性別・電話(FAX)番号(こども向け講座は子どもの氏名・生年月日・学年も)を記入のこと。
申込み・問合せ:生涯学習センター
〒581-0833 旭ヶ丘5-85-16
【電話】924-3876【FAX】924-1267
<この記事についてアンケートにご協力ください。>