■子どもの安全のためゆっくり走りましょう市内初の「キッズ・ゾーン」
令和元年5月に滋賀県大津市で発生した園外活動中の交通事故を受け、就学前教育・保育施設の周辺道路で安全運転を促す「キッズ・ゾーン」が国で創設され、市内でも初めて「キッズ・ゾーン」を設置しました。
令和2年度は市内4カ所でモデル実施し、来年度以降は各施設の意向調査に基づき、計画的に導入します。「キッズ・ゾーン」の路面標示を見かけたら、園外活動や施設周辺の安全を確保するため、運転中の方はスピードを緩めるなど子どもたちの安全確保にご協力をお願いします。
問合せ:
・キッズ・ゾーン設置については幼保運営課
【電話】228-7231
【FAX】222-6997
・路面標示施工などについては土木監理課
【電話】228-7416
【FAX】228-3964
・自転車企画推進課
【電話】228-7636
【FAX】228-0220
■みんなでつくろう 堺の未来 パブリックコメント
パブリックコメント(意見公募)制度は、市の重要な施策を意思決定する過程の透明性の向上や市民参加の推進を目的に実施し、皆さんのニーズに沿った市政運営をめざしています。
魅力ある堺をつくっていけるよう、ぜひ皆さんのご意見をお寄せください。
○パブリックコメントの仕組みって?
対象:市の基本的な政策に関する計画・指針案や条例の制定・改定案
※1 市ホームページ、市役所市政情報センター、区役所市政情報コーナー、図書館、担当課などで公表。
※2 市ホームページ、郵便、FAX、電子メールなどを利用して担当課へ。意見の募集期間は1カ月を目安に設定。
○1月に募集するパブリックコメント
・大仙公園基本計画(改定案)
受付:1月24日まで
問合せ:公園緑地整備課
【電話】228-7424
【FAX】228-1336
・堺市移動等円滑化促進方針(案)
受付:1月25日まで
問合せ:長寿支援課
【電話】228-8347
【FAX】228-8918
・堺市パークマネジメント計画(案)
受付:1月5日~2月4日
問合せ:公園監理課
【電話】228-7824
【FAX】228-1336
・堺市一般廃棄物(ごみ)処理基本計画(改定案)
受付:1月7日~2月9日
問合せ:環境事業管理課
【電話】228-7478
【FAX】229-4454
問合せ:市政情報課
【電話】228-7475
【FAX】228-7444
■傍聴できます
※議案と公開案件の有無は1月4日以降に教育政策課へ
「堺市 会議の開催予定」で検索
■市議会 会議日程
最新の会議日程や生中継・録画中継・傍聴できる会議については、こちらから
→「堺市議会」で検索
問合せ:議事課
【電話】228-7812
【FAX】228-7881
■世界遺産登録1周年
○おおさか古墳サミットの動画を配信
古墳のある府内の自治体がフェニーチェ堺に集まり、「おおさか古墳サミット」を開催しました。古墳の魅力発信や古墳を生かした取り組みについて意見交換を行ったサミットの動画をご覧いただけます(2次元コード)。ハニワ部長・CHOやハニワこうていなど、キャラクターの特別映像もお楽しみください。
おおさか古墳サミットYouTube(12月28日14時から)
※2次元コードは広報紙をご覧ください。
○パネル展
サミットに参加した市や町の古墳をパネルやパンフレットで紹介します。
日程:1月6~20日(1月9日を除く)
場所:市役所高層館21階展望ロビー
○百舌鳥古墳群周遊ナビを使ってみよう
VR・ARの技術を活用して古代の百舌鳥野の様子をリアルに体感できるほか、古墳巡りのおすすめコースや周辺スポットを案内しています。ぜひ「百舌鳥古墳群周遊ナビ」アプリを利用して、古墳群の周遊を楽しんでください。
問合せ:世界遺産課
【電話】228-7014
【FAX】228-7251
■アンケート調査にご協力をお願いします
○食育に関するアンケート調査
今後の食育推進施策に生かすための調査です。
対象:市内在住の15歳以上の方から無作為に抽出した4,000人。
1月上旬から調査票を郵送します。
問合せ:健康医療推進課
【電話】222-9936
【FAX】228-7943
○生涯学習に関する市民意識調査
今後の生涯学習施策に生かすための調査です。
対象:市内在住の18歳以上の方から無作為に抽出した3,000人。
1月上旬に調査票を郵送します。
問合せ:生涯学習課
【電話】228-7631
【FAX】228-8070
■堺・中・東・南区の計画(案)にご意見を
各区の計画を策定するにあたり、ご意見を募集します。受付期間は1月25日まで。詳しくは区広報紙か、区HP参照。
・堺区:堺区チャレンジ(Challenge)プラン
・中区:堺市中区地域計画~共感と協働で現代から次世代へ~
・東区:堺市東区みんなで育むわがまちビジョン~そっか、そやね、やろうよ!みんなが主役~
・南区:堺市南区基本計画~みなみスマートビジョン~
問合せ:堺・中・東・南区役所企画総務課
【電話・FAX】区1ページ
◎マスクを着用し、3密を避けましょう!体調が悪い時は家にいましょう
<この記事についてアンケートにご協力ください。>