~f分の1のゆらぎを発する、久乗おりん~
明治40年創業の仏具メーカー山口久乗。特に力を入れている「おりん」は、「久乗おりん」として今年度、富山県推奨とやまブランドに認定されました。
特徴は、音響専門機関の分析で、自然界にある心地のよい音と同様の「f分の1のゆらぎ」があることが証明された、穏やかな安らぎを届けてくれる音色と長い余韻。
高岡市内の多くの小中学校のチャイムや鉄道駅の発着音などで同社のおりんの音が採用されているほか、Web上でもその音を聞くことができます。
山口さんは「おりんの音が高岡の音風景になってほしい」と語ります。
小首をかしげた宇宙飛行士(アストロノート)のような形の「アストロリン」は、16,500円(税込)~。
様々なおりんを、同社オンラインショップなどで購入できる。
山口敏雄氏株式会社山口久乗(高岡市)
代表取締役会長 山口敏雄(やまぐちとしお)さん
<この記事についてアンケートにご協力ください。>