
(1)小学校陸上記録会
10月20日:市内全小学校の6年生が参加する陸上記録会が、山梨中銀スタジアム陸上競技場で開催されました。
男子1、000メートルでは、ゴール手前、前を走る選手に追いつこうと必死に食い下がる児童の表情に心を打たれました。
女子800メートルでは、圧倒的な速さで後続を引き離していく選手の力強い走りが、印象的でした。
子どもたちの真剣な表情の数々は、広報「甲斐」FBや市ウェブサイトでご覧ください。
(2)すてきな木彫り入門
10月27日:双葉公民館で行われた「すてきな木彫り入門」に9人が参加。受講者は、彫刻刀を使って花の模様を彫った後、絵の具で色を付けて、世界に一つだけの手鏡をつくりました。
(3)新米ご飯会
10月28日:双葉西保育園で行われた「新米ご飯会」。お米は園児が自分たちで田植えから収穫まで行いました。自分たちで育てた米のおにぎりは、ほっぺが落ちそうな美味しさでした。
(4)市民親善グラウンドゴルフ大会
10月31日:ドラゴンパークでグラウンドゴルフ大会が開催され、330人が参加しました。秋晴れの下、みなさんとても楽しそうにプレーしていました。
(5)エアリズムマスクを配布
11月4日:「安心甲斐・市民支援事業」第3弾のユニクロエアリズムマスクの配布が始まりました。コロナも風邪もブロックして、市民のみなさんが、健康に過ごせますように。
(6)親子編み物教室
11月7日:竜王南部公民館で、「親子編み物教室」が開催され、3組が参加。はじめは細かい作業に苦戦していた様子ですが、親子で協力しながら、「あやとり」遊びの紐を完成させました。
(7)やはたいぬ顔出しパネル除幕式
11月6日:竜王駅の南北駅前広場に、やはたいぬの「顔出しパネル」が設置され、除幕式が行われました。各パネルには、市の魅力的な風景が描かれています。
※こちらの記事は、Facebook(@kaicitykoho)市ウェブサイト(https://www.city.kai.yamanashi.jp)でもご覧いただけます。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>